在宅ワーク@福岡~入社3年目大井の場合~
~自己紹介~ いつもお世話になっております。本日は入社3年目の大井啄史が執筆させていただきます。福岡市生まれ福岡市育ちで、現在も福岡市で勤務しております。私が住んでいるところは、オフィスがある博多駅からバスで10分ほど、天神までは5分ほどと交通の便が良く、閑静な住宅街のためとても気に入っております。
ちなみに私の在宅勤務はこんな感じです!
このチェアーは、在宅勤務になるということで実家から借りました!実際に座ってみると足の置き場が難しく、いつも色々な姿勢を試して絶妙な置き場を探していますが、中々見つかっておりません(笑)
在宅ワークでネックに感じること
①ZOOM等のテレビ会議での電波が悪い 世の中的にも在宅ワークが増えて、皆さんもZOOM等を活用したテレビ会議が増えていると思います。弊社も使用しているのですが、私が住んでいるところの場所が悪いのか、時々画面が止まったり、繋がらなくなってしまうことがあります。そうなると話が止まってしまい、とても時間効率が悪くなってしまうことがネックです。特に風が強い日や雨の日は、電波の状況がとても悪くなりますね。
②足の痺れや腰の痛みが出てくる 自己紹介でも伝えたように、椅子に座った時の足の置き場が悪く、10分くらい同じ姿勢でいると足がすぐに痺れてくるので、常に足の位置を変えながら仕事をしています。意外とこれがストレスになってくるので新しい椅子を買おうかと思います。
③太る(笑) ずっと家にいるかつ、ジムも行けない状況なので、太ってしまいました。
在宅ワークで私が工夫していること
お昼休憩は散歩する 本当にこれをやって良かったなと思ったのが散歩です!散歩をすると、とてもスッキリします。また、「自分は運動しているんだ」と気持ちが楽になります(笑)
在宅ワークの息抜き方法
料理をする この在宅期間、料理を始めました。昨日はトマトを使った無水カレーを作りました!
次は、最近メキメキ調子を上げている在宅ワーク@大阪の伊敷さんです!
いいなと思ったら応援しよう!
![ソリューション](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23082512/profile_a4db57185d7591f80e390dd6f840a147.jpg?width=600&crop=1:1,smart)