見出し画像

自己紹介的な何か

はじめまして。塩パンです。
2025年Jリーグ開幕戦を16時間後に控えたこのタイミングで急にnoteを始めたくなったので思い付きで開設しました。

ぶっちゃけnoteの使い方がよく分かってませんが頑張ります(?)



塩パンについて

まず、何よりも名前が気になって仕方ないと思います。
特に深い意味はないですが、横浜FC用のTwitter(新X)アカウントを作ったときに塩パンを食べてたのでアカウントの名前も塩パンになりました。
ちなみに塩パンは好きです。


そして私、塩パンについて。
年齢は20代後半、独身の男性です。ちなみに高卒。
居住地は埼玉県東部。生まれも育ちも埼玉。横浜駅までは電車で90分ちょい。サッカーの試合とほぼ同じですね。

「生まれも育ちも埼玉…?なのに横浜FC…?妙だな…」
そんな声が聞こえてきます。横浜方面から埼玉まで。

では、なぜその私が横浜FCを応援しているのか。その理由を説明しましょう。


横浜FCを好きになった理由

元々Jリーグは10年以上見ており、そのときから応援していたクラブがあります(どこかは伏せますが、今も応援していないわけではないです)。

そんな中で去年、なんとなーくDAZNで見ていたのがホームの千葉戦でした。

後半ATの大逆転劇を見てしまった私は「うおおおおおおおお!!!横浜FCやべええええええええええ!!!!」となり、そこから少しずつ横浜FCにハマっていくことに…。

とはいえ、横浜FCの選手はほとんど知らない。福森晃斗が横浜FCにいることを知ったのもその試合でした。

そんなこんなでいろいろ調べていくと、とある宇宙人に辿り着くのです。

「なんか丸くてモフモフしてる宇宙人いる…かわいい…」

丸くてモフモフしてる何かを嫌いな人はいない。
そんでこれがマスコット。

「決めた!俺、フリ丸のユニフォーム買う!」

マスコットに背番号振られてるの凄くない?

ということで、思い立ったが吉日。
その日のうちにフリ丸のユニフォームを買いました。試合に行ける予定がないのに。

最初は気になるアイツ的な立ち位置だった横浜FCが自分の中で大きな存在となり、2024年は試合を観に行けることはありませんでしたが、オフにシーズンシートを購入。もう沼にズブズブです。

「横浜まで90分かけてでも横浜FCの試合を観たい…」
「横浜FCを応援したい…」

その思いが強くなり、そして塩パンが生まれたのでした…

このnoteについて

どう動かしていくかは思い付きで始めたので何も決めていませんが、現地の観戦記にしようかなと思っています。
とはいえ、横浜FCはガチ初心者。サッカーも未経験で難しい戦術は分からない。
そんな素人のnoteがどこに需要があるかは分かりませんが、気力が続く限り楽しくのんびり続けていこうと思います。みんな拡散してね。

ということで、長くなってしまいましたが、これを書いてるのは2月14日の23時前。もうすぐ開幕です。
J1残留に向けて、みんなで楽しく応援していけたらいいね!

では次回、2/15 FC東京戦@三ツ沢の観戦記でお会いしましょう。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集