見出し画像

名探偵コナン 諸伏高明を紹介

そるとです!!
今日は、推しの一人である諸伏高明
紹介しようと思います。

諸伏高明とは?

年齢は35歳「所轄のコウメイ刑事」と呼ばれていて
三国時代の劉備の軍師である「諸葛亮孔明」に由来してます。
本名は「たかあき」と読みます。
「死亡の館、赤い壁」が初登場回です。

劉備玄徳の言葉をぶつぶつ呟きながら登場

三国志に出てくる名言や故事成語をぶち込んでくる癖が強いキャラです笑
釣り目ちょび髭を生やしてなかなか渋い!!

東都大学を首席で卒業し、長野県警本部にいましたが、大和勘助が雪崩に遭って行方不明になった事故で上司の命令を背き、単独で強引に勘助が追ってた被疑者を確保したことから本部から新野署の所轄に異動させられました。冷静風に見えてかなり強引な所があります。
「毒と幻のデザイン」で自力で県警本部に戻ったことが分かりました。
大和勘助と幼馴染でライバル関係にあり、
高明が県警本部に戻った時には「自力」で戻ったことを強調してました。
勘助をおちょくってるところが可愛いし面白い笑

また、降谷零(安室透)の幼馴染の親友である諸伏景光は弟です。
景光が拳銃自殺した際に、景光の携帯を高明に送った人物は降谷零であり、過去に景光が降谷零を「ゼロ」と呼んでいたことや
高明に紹介していたことを思い出し
携帯を送った封筒に書いてあった「0」は降谷零だと気づいたことから
降谷零の正体を知っている一人です。

高明は黒の組織の事を知らないとは思いますが、味方に付けたらかなり強いと思います笑(コナン、優作、赤井、安室、高明でめっちゃ強い!!!)

気が向いたら高明が登場した回について詳しく書こうかな~と思います。

最後に諸伏高明が登場する回を書いて終わろうかと思います。

「死亡の館、赤い壁」                                     558話~561話
「毒と幻のデザイン」                                     652話~655話
「赤女の悲劇」                                        753話~756話
「県警の黒い闇」                                       810話~812話
「キッドVS高明 狙われた唇」      983話~984話
「36マスの完全犯罪(パーフェクトゲーム)」 1003話~1005話
「群馬と長野 県境(ボーダー)の遺体」    1123話~1124話

に登場するので気になった方がいたらぜひ見てください!!

映画もちょー楽しみ!!

では!!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集