見出し画像

旅心メモ

新しい場所へきて、5日が経ちました。


4年ぶりに環境が変わって、どうかというと実際まだ実感ありません。自分でもびっくりしているけど、息がしやすいです。(空気の問題?)



地域独特のなのかはわからないけど、私が今まで暮らしてた場所や人も180度くらい違う環境です。
今までの働き方や生活、時間の使い方など全然違う。
慣れないかというと、意外とすでに慣れている。(そこは得意)



ただ、ひとつ。少しの違和感を持って過ごしています。

その違和感は、私が経験したことない違和感です。

この違和感が、ここを去るまでにどうなるか今から楽しみでしかないです。


ポジティブにもネガティブにもとれる違和感。でもそれはきっと私が少なからず、どこかで経験して感じた自分勝手な固定概念に過ぎないと。

だからなるべく、ここでは頭の中をクリアにして過ごしたい。


いつの間にか、自分はこうだ。とか、この生活がいいとか。まだ、少なすぎる選択肢の中で決めつけてたな。と思いました。

(もちろん、その時々の選択したものは、自分で決めてきたことなので、悔いもないし、常にベストだと思っている。でも、ここで、私はもっともっと選択できることを知った。)



私がここを去った後、私が次にやるべきことがきっと明確に見つかるだろうなとすでに感じています。

全てに意味がある。というように、まだ、始まったばかりなのに、本当に実感している。



実は昔、小さい島に住んだことがあり、島時間(というか地域柄?)になかなか順応できなく、しんどかったのを思い出しました。なんで、順応できなかったというと、私は自分の固定概念を受け入れきれなかったから。だと思う。自分が積んできたものを必死に守ってたと思う。でも、今は違います。うまくミックスする楽しさを知った。正解なんてない、ただ、自分の選択を信じ、他者もうけいれ、うまくミックスする楽しみを。



久々に旅に出て、真っ先に浮かんだのは、”goodyousay”

ゲストハウスで作ったZINEです。

goodyousayは造語で偶有性にかけています。


ちょうど1年前、旅に行けなかったあの時、必死に過去の記憶をたどり、未来の希望に夢を抱き、書いた前書き。言葉にするのは難しいけど、何度も書き直し、なるべく、自分らしいカラーで想像できるような文章で考えた。(本当は自分で常にリマインドできるように書くが裏テーマ。)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

流れに身を任せ、全てを受け入れる柔軟な姿勢は時々、思いがけない大切な出会いを引き寄せる。

旅先で、そんな出会いを期待してワクワクしている自分がいる。

どこかで聞いた言葉- 偶有性 -

偶然なのに、必然のようにそこにある。
本質的ではないのにそれらがそうであったかのように、現れる。

思い返せば、旅はいつもそうだったのかもしれない。

旅も人生も半ば確実なもので、半ば不確実なもの。

今向かっている方向が正しいとか、正しくないとか
そんなことはわからないけど、進んでいく日々。
そんなとき、少し肩の力を抜いて- 偶有性 - で考えてみる。

そしたら、人生も生きやすく旅ももっと身近にあるのかもしれない。

ワクワクすることを忘れずに。今日も自分の中で旅に出る。Good you say...



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


そうそう。この感覚。。。

いいなと思ったら応援しよう!