見出し画像

【神奈川県】福祉施設等従業者向けワクチン接種特別サイト

高齢福祉、障がい福祉、児童福祉施設等で働いている方への優先接種のサイトです。


サイトでは、スムーズに予約ができました。予約は、2回セットです。


接種も大変スムーズでした。入場から退場まで33分でした。

3つの持ち物

①予約票への記入
②接種券
③身分証明書


を忘れずに。


15分の待ち時間では腕を動かす

アメリカ在住のかたに教えていただいたエクササイズです。

15分待機の間に、腕を動かすと痛みが軽減するというもの。


腕を上げ下げしていたら「呼ばれましたか?」とスタッフが来てしまった。

また、15分間はトイレも基本的には行けません。もし、トイレで倒れたら対応できない、ということからです。

なので、事前に「エクササイズします」と伝えるといいとも教えていただいきました。

功を奏したのか、その後2日経過しても大きな痛みや腫れ、腕が上がらなくなどの症状はありません。


ワクチン接種をしたからと言っても安心ではない


賛否両論ありますが、自己責任、自己決定で自己判断をされることを願っています。

インフルエンザの予防接種にネガティブだった私ですが、今回接種してこんなに気持ちが楽になるのかと驚きました。

接種していな人が悪、みたいな流れは良くないですが、実際に、お客様のところへ行ったり、人と会う時なんかは、相手の方が安心していただけると感じて、受けてよかったと思っています。

神奈川県は、緊急事態宣言が9月12日まで延長が決定しました

「神奈川県民」というだけで県外の方には、ばい菌扱いされているような無言の重圧さえ感じています。

家からでずに我慢を続け、オリンピック中は高速道路が高額になり、イベントも自粛を強いられながら、終わった瞬間、数字が爆上がり。

予想通りとはいえ、「神奈川県民」として、苦しい環境にあることもご理解いただきたいです。

一日も平穏な日が訪れますように。

#医療従事者に感謝




いいなと思ったら応援しよう!