マガジンのカバー画像

YouTube 8500人 〜 60代女性のnote

13
8,500人超の登録者を持つ60代シニア女性の現役YouTuberがチャンネルを良い方向に伸ばすためのヒントや、チャンネルの成長、収益情報などを綴ります。YouTubeを始めたけ…
運営しているクリエイター

#動画

[YouTube] 活動休止も良い選択?

YouTubeを始めて今年4年目、動画投稿はまもなく300本になる私は自分でも色々なチャンネルを視…

35

タワマンは本当にやばいのか?

YouTubeの動画でタワマンの住み心地について考察してみました。 タワマン暮らしは夢かそれと…

おすすめYouTuber紹介(ただし匿名)

シニアYouTuberという言葉を聞くようになって久しいですが、60代の私自身は年齢に関係なくよく…

10

【YouTube】チャンネルのジャンル統一必要か

YouTubeで動画を投稿する皆さん、こんにちは! 早速ですが、皆さんはチャンネルのジャンルを…

自己紹介〜60代シニア女性がYouTubeを始めた理由

ソロシニアライフ (YouTube)YouTubeで動画投稿をしている60代のソロシニアライフ、まあさんと…

136

YouTube収益化後の壁について

収益化を目指すYouTuberさんへ 皆さん、こんにちは。動画投稿3年目のYouTuber、ソロシニアラ…

23

【YouTube】再生されなくても心配ないさ😃

YouTube動画制作の長期的な視点と心の持ち方YouTubeでの動画制作は、即効性のあるものではなく、長期的な視点を持つことが重要です。初期の頃は、動画が全く再生されなくても焦る必要はありません。むしろ、数ヶ月後に急激に伸びるケースは珍しくありません。これは、YouTubeのアルゴリズムが、動画の質や視聴者の反応を長期的に評価し、適切な視聴者に届けるように働いているためです。 視聴回数に一喜一憂しない 視聴回数を気にするあまり、自分でも見返したくないような動画を量産して