
そろぷ〜って誰?
こんにちこんばんは!ソロプレナーでプー太郎を目指す「そろぷ〜」です!
今日は自己紹介がてらそろぷ〜の来歴について、軽く振り返ってみようと思います。振り返ってみると、色々やっていたんだなあとしみじみ。
そろぷ〜の来歴
就活失敗からの、まさかの人売り派遣SEデビュー…
就活、バッチリ失敗しました。どうにか滑り込んだのが「人売り派遣SE」っていう名のITブラック街道まっしぐらのやつでした。とりあえず、案件に放り込まれる日々で、腐った目をしていた気がします。でもまあ、ITの基本スキルは身についたってことで…
リーマンショックで、まさかの引き上げ命令
突然のリーマンショック到来。派遣先から「もう来なくていいよ」と言われ、自社に溢れかえるエンジニアたち。世間の荒波を感じました。でも「自社で何か勉強しろ!」って言われて、「ほんと?」ってなって。ここで、iOSアプリの勉強を始めたんです。(ガラケーアプリと迷ったんですが、iOSアプリを選んでよかった…
iOSアプリ開発を学び、実績を引っ提げて上京!
これはチャンスだ!とばかりに、iOSアプリの開発にどっぷりハマりました。会社でアプリを何個か出したり、個人開発アプリを作成して職務履歴書に彩りが出てきました。
そして、ついに決断。地方から東京へ上京! iOSアプリが流行りかける前の時代だったので何とか就職先をGET。上京後は制作会社に滑り込んで、ひたすらエンタメ系のiOSアプリを作りまくりました。案件の関係で憧れのテレビ局に潜入したり、タレントさんを生で見れて東京を満喫。いや〜、あの頃は寝る間も惜しんでコード書いてましたね。部長から寝袋をプレゼントされたのを覚えています。
メガベンチャーに転職!Unityでゲーム制作開始
その後、なんだかんだでキャリアアップを狙ってメガベンチャーに転職しました。その頃流行っていた、いわゆるガワネイティブ(webで作られたポチポチゲーをアプリでラップしたやつ)を作成したり、ゲーム作りたい欲が出てきてcocosやUnityを使う部署に行ったり、VRアプリ作ったりwebやったりと書籍執筆したりなぜか声優やったりと色々やりました。
メガベンチャーは組織がでかいので、社内転職的にさまざまなことができるので楽しかったです。
そして現在はスタートアップへ
そして今は、なんやかんやあってスタートアップにジョインしました。
色々やってきてはいるのですが、専門性は皆無w
オールジャンル70点くらいのThe ジェネラリストとして完成してしまったわけですが、生成AIのおかげでジェネラリストが輝く時が来た!?
と興奮を抑えられない自分がいます。
AIが日々進化してみんなであーだこーだ試している雰囲気は、iOSアプリが出たあの頃の雰囲気に似ている気がします。
このビッグウェーブに乗って、自分も面白いことをしたい!と思っているのでよろしくお願いします。
次回は、そろぷ〜過去の挑戦と題して、個人開発で作ったものの紹介をしてみたいと思います。
では!