
はじめてのnote/自己紹介/sachi
初めまして。
このたびソロ活サロンiki-ikiスタッフ(2期生)になりました
sachi です。
共通のママ友たちがいたことからスタッフnon と知り合って早15年くらいでしょうか。
nonの発信するものはいつも興味を惹かれるものばかり。
mina と non が始めたこのソロ活サロンも発足当初から参加してきましたが
なんとわたしがスタッフになろうとは!
ソロ活って?
この春、子が進学したのを機に子育てが一段落しました。
幼稚園の頃からこの春まで続いた習い事や塾の送迎。
渦中にいた時はとても忙しかったけれど、今思えばわたしもいっしょに楽しませてもらっていました。
でも送迎したりレッスンを見守ってる時間って、なんとなく手持ち無沙汰になるタイミングが結構あるんですよね。家に帰る距離でもなく、買い物するタイミングでもない、なんとなく車で待ってたり。
長年の趣味である編み物や、kindleでの読書、ただぼんやりスマホをいじってる時も含め、一人でいられるそんなすきま時間がそのままわたしのソロ活タイムでした。
ソロ活サロンのこれから
しかしこのiki-iki でやってきたこと、またこれからやっていきたいソロ活は、ひとりの時間を何して過ごしますか?って話だけではないんです。
(これまでの活動については、公式サイトやインスタなど見てみてくださいね)
地方の小さなこの街では、ドラマのソロ活のように一人で楽しめる飲食店やアクティビティはそうたくさんはありませんし、ひとりでこんなこと出来たよ!ってどんどんレベルを上げていくものでもないのかな、と個人的には思っています。
夫(妻)・親・子・友達・仕事など、それらが自分にある人もない人も、どんな環境にいても必ず訪れるこれからのことに、様々な角度から前向きに楽しく取り組んだり考えたりしていくこともソロ活と呼んでみるのはどうでしょうか。
mina と non が立ち上げたこのソロ活サロン iki-iki 。
当初のコンセプトを守りつつも、yuki とわたしsachi が加わり4人体制になったことでアイデアや機動力がUPして、より面白い場になっていけたらと思います。
文章を書くのは正直苦手なのですが(SNSもほぼ見る専です)、スタッフでここを運営していくことになりましたので、また次回までにどんなこと書こうか考えておきます。
これからどうぞよろしくお願いいたします。