キプロス:ラルナカ(2022年8月)
この旅行の最後の滞在地、ラルナカへ移動。ここもビーチリゾートとして有名なため、ここでは少しのんびりしようということで、ビーチに近いホテルを予約。といっても4泊だが、午前中を観光に当て、午後はビーチで過ごした。
ラルナカは一応キプロス第2の都市であるが、海外からの玄関となる一番大きい空港と港がここにあるため、レフコシアより活気がある印象であった。
観光名所としては、それほどたくさんの見どころがあるわけでもなく、むしろここを拠点にいろいろなところを回れるツアーも出ているようであった。
聖ラザロ教会
キプロスを代表するビザンチン様式の教会。
ラルナカ城
今写真を見返してみたら、これしかなかったが、ビーチに立つがっしりした要塞風の建物である。
後はもちろんオアシスである考古学博物館にも行った。街中にある遺跡なども見に行ったが、とにかく暑い。。。
早々にホテルに戻り、昼過ぎからはビーチでのんびり。
ビーチ沿いはずっと飲食店が連なっており、夜遅くまで賑やか。チェーン店も多いが、キプロス料理はもちろん、イタリアンやパブ、アラブ料理など結構多彩なレストランがある。
最初の晩、私たちはレフコシアのホテルのオーナーにお勧めされた魚料理のレストランに行ってみた。
私たちも予約して行ったが、あっという間に地元民と思われる家族連れで満員になった。
世界中どこでも、たいてい中華料理のレストランというのは見つかるが、実はキプロスではほとんど見かけなかった。唯一、ここラルナカで台湾料理のレストランがあったので、行ってみたが、美味しかった(全員ですごい勢いで食べてしまったので、写真がない)。
次はラルナカ郊外の塩湖などの写真を載せる予定。
(つづく)