
和精油・にっぽんのアロマ、秋のクラス
秋がやってくると、日本を感じますね〜、
ホリスティック養生家TOMOKOです。
10月に入って急に朝晩冷えてきました、
季節はしっかりと巡っています。
和精油を1日で学ぶ1DAYクラスはプライベートで開催しています。
が、
今回は秋の特別1DAY講座
を企画しました。
最近少しずつ「日本の精油」も知名度が上がってきたかな、
と感じています。
日本のアロマってどう?
というお問い合わせも増えてきています。
アロマセラピーを生活にとりいれている、
アロマセラピスト、
アロマを学んでいる、であれば、
「日本の植物のアロマは知っている」と胸を張っていいたいところ。
実は、日本のアロマ”和精油”は
世界が憧れる特別な世界なのです。
独特な空気感がある和精油は、
まさに日本という国の
風土やエネルギーをあらわしている気がします。
香ってみるとわかります。
よく言われるのは安堵感、安心感、ホッとするです。

今回のスペシャルは、
柑橘を愉しむ
みかんの季節、日本にはたくさんの柑橘の種類がありますね。
ということで、柑橘たちでつくったバームのプレゼントつき。
独特な柑橘の香りに癒されます。
柑橘系をバームにする?!
光毒性は大丈夫ですか?
そう、これを真っ先に思い浮かべます。
が、
日本の柑橘精油は気にしなくて大丈夫なのです。
なぜなら日本産の柑橘精油は水蒸気蒸留なので、光毒性の心配がいりません!!
そういう意味で、海外産アロマと日本産アロマを組み合わせて使うと
幅がグーーーンと広がります。それが楽しい。
少しずつ種類や蒸溜所も増えてきた日本のアロマ。
一般的に購入できる15種類の精油の紹介を1日でぎゅっと濃縮で学びます。
その他にも、
日本を見直したり発見したりする内容と、
それぞれの植物の背景となるストーリーもお伝えします。
ぜひ日本の香りとともにこの秋を満喫ください。

すべてのサンプル精油と、海外産と比較するためのいくつかのサンプルオイルつきです。
オリジナルテキスト
陰陽五行でみる日本の暮らしアロマ活用小冊子プレゼント
日本の柑橘系でつくったみつろうアロマバームプレゼント
通常価格よりお得な特別価格
✔︎手軽に日本産精油について学びたかった!
✔︎1日で効率的に日本のアロマを知りたかった!
✔︎いろんな和精油の香りを香ってみたかった!
✔︎1つのブランドだけでなく、様々なブランドの和精油を香ってみたかった!
という方にピッタリです。
ブランドによっても香りの個性があるんです。
そんなことも感じていただけるようにサンプルご用意します。
講座の内容など詳細はコチラをご覧ください。
SOLMAコンタクト からお申し込みいただくか、
インスタグラムDM、
公式ラインなどよりお問い合わせください。
メッセージに「秋の和精油」とご記入ください。折り返し詳細ご案内を
お送りします。
サンプルの発送がございますので、〆切は各日1週間前となります。
10/27 → 10/21 〆切
11/13 → 11/7 〆切
ご注意くださいませ。
ぜひ、オンラインzoomでお会いしましょう。