![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74427386/rectangle_large_type_2_8b47436a98115be442e9c9bcd8ef9d1e.jpg?width=1200)
アレルギー性鼻炎がなくなったのは「養生」
学生の頃、試験前になると鼻水が止まりませんでした。
アレルギー性鼻炎だったんですよね。
その症状が出ると、いつもティッシュBOXを片手に持っていました。笑
今は、アレルギー性鼻炎はなくなりました。
どうやってなくなったか・・・というと
それは、アロマです!
アロマは香水と思って毛嫌いしていましたが
それ以降は、薬の代わりにアロマを使うようになりました。
※もちろんその際に使用するアロマは品質の良いものに限りますよ。
品質が良くないとただの匂いって感じで、デオドラント・・・ですね。笑
アレルギー性鼻炎には、寝る前にペパーミントを鼻に塗ってただけです。
そうすると、朝には鼻水が止まってるんですよ。
それを繰り返すたびに、症状がよくなって今ではほとんどないですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74427404/picture_pc_69695dda7caa2aad23dca5d6acb74172.png?width=1200)
最近、気づいたのは・・・
アレルギー性鼻炎は、試験の時・・・ではなく、季節の変わり目だったんですよ。
季節の変わり目に試験ってありましたからね。
そこに気づいたのは、SOLMAの「陰陽五行・養生アロマ」の講座。
「陰陽五行_養生アロマ」の講座は
季節に合わせての養生法を学びます。
・それぞれの季節に起こりやすいトラブルと原因
・それぞれの季節にどんなことを心がけてケアすれば良いのか
・季節毎に役立つエッセンシャルオイルと使い方
・それぞれのおすすめの食材
・季節に合わせての心の変化
についてお話しさせてもらっています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74427444/picture_pc_ebcfa5ba4778d0bc94539d5674507659.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74427446/picture_pc_2f76d758529c0c87e23a4fb737f779e6.png?width=1200)
私は夏生まれなんですが、暑さ、湿気にとっても弱く、夏は苦手なんです。
陰陽五行養生アロマのクラスで学んでると
夏に暑いから冷たいものを飲んだり、食べたり、
エアコンもガンガンで冷やしていました。
そうすると身体のバランスはもちろん崩れます。
夏は苦味を取ると身体のバランスを整えてくれますが、苦味は好きじゃなかったです。ゴーヤとかピーマン・・・子供の時から。
夏の心を司ってるのは、”喜び”。
なんかワクワクとか楽しみって、あんまりないなぁと思ってたこともありました。
そして、夏を養生していないと次の季節、秋にまで影響が・・・・
『夏に冷たいものを飲みすぎたり、食べすぎると
秋の季節に咳や鼻水が出やすいです』 ← これですよ、これが私でした!
咳や鼻水だけでなく便秘や身体の歪み・・・
そして、呼吸器のトラブル
なんだか、すべての季節の養生を学んでると、自分の身体を1年通してケアしていなかったのがはっきり分かりました。
でも、気づいたら『OK!!』ってところがあって、
気づいただけでも意識が変わるのか、今まで悪いスパイラルだったのが
反対の方向にスパイラルし出した感じです。
もちろん、養生法の講座ですのでケアの仕方を学びます。
まずは、肺のトラブルには大腸を温める!
???って思いましたが、肺と大腸は対なんですよね。
大腸ケアに、サイプレスやサンダルウッドをクリームにしてリンパの流れを良くするようにしました。
もちろん食べるものも温かいものや、それぞれの季節のものを食べるようにして
アロマを香ることで、心の状態も整えました。
アロマで身体も心も、食べ物さえもケアできるってすごいですよね!
※ただし・・・何度も言いますが品質のいいアロマに限りますよ。笑
ご自分の体調、心の不調もケアできる「陰陽五行_養生アロマ講座」いいですよ!
全ての季節をまとめて受講できるSpecialなものをご用意しています。
詳細は、こちらhttps://www.feelsolma.com/special
自分の身体のケアができると
自分のやりたいことも見えてきます。
そして、元気のいい自分がどんどん好きになっていきます。
そんな人たちで世界は、素晴らしいものになると本気で思ってます!!
Thank you for reading us/