温めるといいことある
今年意識したこと。アーユルヴェーダをだいぶ意識して生活に取りいれたこと。
日本で心地よく暮らすための知恵をしっかりとアーユルヴェーダからもらった一年でした。持って生まれた体質、特性、傾向、タイプ、、これらに沿わせて暮らしを整えていくと、と〜〜〜ってもいい感じ!
私はそういう意味ではすぐに冷たくなりやすいタイプの人。
だからからだを温めることは必須。現代の日本女子は高い確率でこのタイプが多いと思われます。 ライフスタイルを想像するとそうですね。だから婦人科系のトラブルも多いのだと・・・。
一般的には「温めたほうがよい」もちろん!!
そこにあなたの特性に合わせることをしたら、もっと効率UP、効果UPするということです。
私が実践したことは、
生姜・ジンジャーの倍量作戦!
こんなに生姜を買うことは今までの人生なかったな、というぐらい。2週間に1袋(あのふつうの生姜一袋の量)を擦ったり、千切りにしたり、何にでも投入〜。 そしてオーガニックの生姜にすること!これはポイント。なぜなら辛みや味の深みが全然違うのです。
それとドライジンジャーも活用。ドライジンジャーは性質も陽になっているのでもっとあったまります。そしてコーヒーをやめてスパイスチャイに変更。
コーヒーはやはり冷やします・・・。
朝はギーを入れたお白湯でスタートし、生姜たっぷりのスパイスチャイを飲みます。
スパイスを活用
スパイス、というのはエネルギーの源。発芽する元なので生命力をギュっと凝縮しているので熱源です。
スパイスチャイには、あたたまるクローブ、シナモン、入れます。ちょっとした炒め物にもクミンシードいれたり。。おいしく楽しくあったまるっ。
甘いものを考える
精製された白い砂糖とはできるだけ距離をおく。でもやりすぎない、が私の中でのルール。たまには洋菓子も食べたくなるし、和菓子もやはりお店で買うものは普通の砂糖を使っていることだし。だからその時はおいしくいただく。
ただ精製された砂糖はひたすら冷やすので、そこはきちんとわかっておくようにします。
丁寧に作られているものを選び、手作りのものを選び、たまにそんなことを休む。甘味料は黒糖、みりん、粗糖、はちみつ、自然なものを選ぶのは習慣なのであまり苦になりません。 ジャンキーな甘さのものを食べると居心地悪い感覚になるのでそれは少しの間試してみてください。私のこの感覚に共感かも、です。
あたたかい陽性のものを飲む
ほうじ茶。そして白湯。 緑茶も大好きですが冷性なので、温めるほうじ茶をメインに。
これも丁寧に焙煎されたものは本当にホッとします。
お酒も日本酒をちょこっと。お酒の中ではお米でできてる日本酒が中庸に近いのでストレスなしで嗜めます。
お風呂にハーブやアロマを活用する
リラックスする、というのは冷え性さんに必須事項です。なぜなら自律神経が体温調整をしているので自律神経の乱れを整えるために緊張状態を解放します。
そのために自然からの香りは誤作動せず働いてくれます。日本の薬草は心の底からホッとするし、エッセンシャルオイルは脳へ血流へと全身にパワフルに働きかけてくれます。 あったかいアロマを選びましょう。塩も良質なものならよりよいですね。
良質な睡眠が大事
今まで夜型さんでしたが、一気に朝型にチェンジしました。とっても快適軽やかです。今まで全然できなかったのに、、、、、このたびは自分の体調をしっかりリセットするためにやってみた! そしたらいい感じだったので続けている、です。
睡眠の質も格段に上がった気がします。 パソコンなどを夜遅くまで見なくなったのがそこに繋がっていると思われます。
他にも消化力を考えた食べ方、食べ物を大切に。
インナーマッスルをつくる。などなど他にもいろいろライフスタイルごと色々お試し中です。 それぞれ一人一人本当に違うので、ご自身に合うことを見つけていく旅です。楽しんでいきましょう。
もうすぐ冬土用(1/17から)。
私たちの土用スタイル「断捨離ダイエットプログラム」もただいま参加者募集中です。あなたのライフスタイルをみつけるヒントになると思います。
●アーユルヴェーダアロマ✖️ウーマンズケアスクール&サロンSOLMA(ソルマ)サイト
●ソルマのインスタinstagramはコチラ
●ジャパニーズビューティスタイリスト協会のインスタinstagramはコチラ
●毎回好評〜月2回お届けSOLMA情報とアロマや子宮の豆知識LINE@にぜひご登録ください