マガジンのカバー画像

ポストコロナ時代&ジョブ型雇用の働きかた

12
コロナ禍の影響で、プロジェクトに応じてメンバーを構成し仕事を効率的に勧めていくジョブ型雇用が注目を集めています。海外の事例や Sollective 代表の Erika の人事経験…
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

世界中で増え続けるミレニアル& Z世代フリーランス。彼らが独立したがる理由とは?

近年、欧米ではフリーランスという働き方を選ぶ人が増えています。とくに何度も不況を経験してきた1981年〜1995年頃生まれのミレニアル世代と、さらにその後に生まれた Z世代は、フリーランスという働き方を選ぶ傾向が顕著に現れているようです。 また、少子化の日本では想像しにくいことではありますが、世界的に見れば Z世代の労働人口が X世代(1965〜1980年頃に生まれた人たち)とベビーブーマー(第二次大戦後のベビーブーム時代に生まれた人たち)を上回ります。 そんな若者世代は

フリーランスの経営層「フリーランス・エグゼクティブ」が世界中で増えている

フリーランスの仕事のやり方といえば、一般的にエンジニアやデザイナーなど、やるべきことが決まった案件を企業から請け負うイメージです。「何をやるか」を企業と一緒に決めていったり、フリーランスがマネジメントレベルの仕事に就いたりすることはイメージしづらいのではないでしょうか。 ところが世界に目を向けると、欧米を中心にフリーランスでもエグゼクティブ職や経営クラスに就くことがあります。それは「フリーランス・エグゼクティブ」と呼ばれ、企業にとって重要な存在です。 私たち Sollec

女性がフリーランスの働き方を選ぶ理由と、そのジレンマは世界共通なのかもしれない

近年、フリーランス人口は若者を中心にして世界的に増えています。これは、日本も例外ではありません。 英国の最新の統計によると、多くの人々がフリーランスになり、従来の雇用形態よりも充実した生活を送っているようです。英国の自営業者の数は2001年以降増加していて、国家統計局の最新データでは、労働人口の15%以上が自営業者ということが分かっています。 IPSE(イギリスのフリーランス協会)は、こうしたフリーランスブームを牽引してきたのは、高度なスキルを持つ女性たちであると分析してい