見出し画像

ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 7th Live! NEW TOKIMEKI LAND Day2+感想(映画についても)

早いことでライブから2ヶ月が経とうとしているのですね…

楽しかったことはあっというま、仕事は長くて辛い…

ということで?2日目の簡単な旅行記とライブの感想をまとめようと思います!

10/20(日)

アンパンマ〜ン(2度目)

この日も物販です。前日のCD列は諦めたので2日目に再挑戦!この日も約3時間睡眠だよ。良い子は真似しないでね。天候、気温ともに昨日よりちょっと過酷な環境…まあそれでもワクワクが勝っているのでなんとか並べました。まあお見送り会は当たらなかったのですが…(前の人と後の人は当たったよ!徳が足りてない…)CD買う以外は用事もなかったので、いったんホテルに戻り軽食をとり仮眠。

馬車道で買ったミニクレープ!

やっぱ睡眠って大事!1時間程仮眠をとり、みんなと合流。この日の昼は中華街にしようと決めてたので中華街へ。

めちゃくちゃ混んでる…日曜日の中華街舐めてましたね。とりあえず空いてる店入るかーと言っていたらガンガン客引きしてる店があり、とりあえず入店。ですが、なんか嫌な雰囲気…メニューも店員の感じも全体的にキナ臭い…ネットで調べるとヤバい評判しかなかったのでとりあえず退店。あそこで勇気を出して店から出て良かった…
その後少し歩くと空いてそうな店が。一応評判も悪くなさそうだったのでそこで食事をすることにしました。
店員さんもかなり雰囲気良く、しかも痛バに理解ある人で驚き!?(息子さんが痛バ作ってるらしい)出てきた料理もどれも美味しくて感動しました!!次来たときもまた行きたい!

個人的にソフトシェルクラブが優勝でした!

ご飯に満足した後は中華街のGIGO見て、その後会場へ。

痛バ連番!

痛バを並べ写真を撮ったり、にじたびで仲良くなった方と会ったりと入場までダラダラしてました!
以上が日曜日のまとめ!以外と長くなりましたがここからライブの感想になります!
えいがさきの感想も一緒に語って行きますよ!

まずは映画の感想を簡単に。
めちゃくちゃ良かったですよね(*^^*)お話の構成、曲への流れ、テンポ、キャラクターへの理解度の高さ(エマちゃんのとこ)など本当に良かった!
ですが正直な感想をいれると、絵柄が変わった部分があるのは必要だったのか?と疑問には思っています。絵師さんが悪いのではなく違和感は感じたのですよ。全部の絵柄が変わったとかならまだしも、あにがさきの絵柄も途中途中であるのが尚更…やるならやり切るべきかなとは思います。
あとは力の入れ具合が場面によって違うのかな?という印象も正直あった。ラブライブDaysの歩夢ソロ表紙は個人的には微妙。映画館特典の色紙のしずくとか、ポップコーンについてくる特典のイラストとかは好き。と映画中も気になる所はあったんですよね…
まあそこを差し引いても内容、曲が良すぎたので何回も観にいってるんですけどね(7回)
と簡単な感想はここまで、ここからライブについて触れてくよ!

映画組以外が何を歌うのか、映画組は他に何か歌ってくれるのか?そこらへんがドキドキ、ワクワクしながらライブに参加しました!

それでは曲ごとの感想から。

【Just Believe!!!】

開幕から飛ばしてますね!テンションあげるにはもってこいの一曲!

【虹ヶ咲学園校歌】

ネタ枠だと思ってたのですが、いざ一緒に歌えるよってなるとめちゃくちゃ楽しかった!!
やっぱにじよんは良き文明!

※幕間について
なんかいつもより面白かったな〜という感想。過去がつまらないというわけじゃないのですが、より楽しく感じましたね。ミアちゃんの評価が上がったのも良き。良い棒は拾いたくなるよね。わかります。

【Rise Up High!】

映画でも開幕からぶっ飛ばしてくれた良い曲!
しずくちゃんがやる気に満ちてるのめちゃくちゃ可愛い(*^^*)
曲も衣装もほんと好き!前田佳織里さんが衣装なるべく頑張ったって話も良かった!ありがとうございますm(_ _)m
映画内のPVも色んなしずくちゃんが出てきたのほんと良かったな。色んな活動の記録を観れるのアニメのときからもだけど素敵ですよね。自分が持ってるグッズたちが、しずくちゃんの記録なのだと改めて思えるからエモい。
小悪魔LOVEからRise Up High!もこんなに強い曲貰えるの本当にありがたい。次はマンスリーソングだと思いますが、自分の誕生月を歌ってくれるからめちゃくちゃ期待してます!!

【Daydream Mermaid】

oh,we can get there! 追いかけての歌詞考えたの凄すぎるな!
ここが気持ち良いっすよね〜
映画の時から思ってたけど振付が良い!海月風ダンスめちゃくちゃ可愛い!!
Cooking with Love、Silent Blazeしかり彼方ちゃん振付好きなの多いな!
前田佳織里さんのときにも触れましたが衣装がヤバい…鬼頭明里さんの本気が伺えます…
Day2でクレーンがめちゃくちゃ近かったのですが美しすぎてやられましたね…脚綺麗だった…
ワガママ全力彼方ちゃん!かなしずも大好きなので映画でもたくさん見れて良かった(^^)

【Cara Tesoro】

映画の曲が全部良すぎて、順位つけるのが難しすぎたのですが、自分の中ではCara Tesoroが一番好きです!!エマちゃんの曲のなかでも一番かも(いつだってfor you!が一番だった)
最初PV観たときはちょっとだけ不安もあったのは内緒…衣装も含め民謡的な曲くると思ってた…(民謡も嫌いじゃないけど盛り上がるの欲しかった)
三線もあんなバチクソ格好良いなんて感動しました!!あと天ちゃん可愛い可愛い超可愛い!
グッズ出してほしい。
まさか、ライブでも三線弾いてもらえると思ってなかったし、龍 杏美さんのパフォーマンスもめちゃくちゃ良かった!!
指出さんが歌うの難しい曲って言ってたけど、それをあの歌唱力で披露してくれたの本当すごい!!ライブで何度でも歌って欲しいです!

ちなみにテンションあがりすぎてブレードが折れました…みんなもテンションの高まりすぎには気をつけよう!

【PHOENIX】

聴けば聴く程どんどん良くなる曲!
法元さんの話聞いてうるっとしちゃいました。
歌詞本当に良いよな…「無限色」嵐珠の虹色の表現としてこんなに良い言葉あるかな…すごいよ…
あとはジャンプするとこ好き!カラオケで友だちが歌ってるときには真似して飛んでます。
映画で嵐珠とエマちゃんの関わりもめちゃくちゃ良かったですね!人のために力を出せるエマちゃん本当に素敵。嵐珠は歩夢との会話が良かったっすね!素直な気持ちをぶつけられるのが嵐珠の良さですよね。

【Stellar Stream】

PHOENIXからの繋ぎが完璧だった…映画のあの演出すごく良かったですよね!
歩夢ちゃんの葛藤を乗り越えてからのこの曲、そして衣装、PVの表現もめちゃくちゃ感動しました。
そしてその全てをライブでも表現してくれた大西亜玖璃さん!ありがとうございますm(_ _)m
歩夢ちゃんの歩んできた軌跡や分身のところなどライブでもきちんと演出されてて胸が熱くなりましたね!
「心はいつだってそばにいるよ」の歌い方がめちゃくちゃ好き。

映画パート完璧でしたね。聴きたかった以上の物が聴けました。全曲が虹ヶ咲の曲のなかでも上位に入りそうです!

ここからまた幕間をはさみ、新たなパートへ。
ドキドキの部分果たしてどうなったのかそれでは感想へ!

【Colorful Dreams! Colorful Smiles!】

前回ライブで聴いたの5thとかマジ?異次元フェスとかユニット甲子園など配信で聴いてたから、そんなに前なことに驚きましたね…
改めて本当に良い曲。声出しできる環境は5thとはまた違う良さを体験できましたね!

【虹色Passions!】Day1 
【未来ハーモニー】Day2

ここはセトリが変わったところですね。
虹パはにじたび大阪以来、未来ハーモニーにいたってはライブでは初めて聴きました!
虹パは虹学にハマる影響を与えた曲だと改めて痛感。振付可愛いし、テンポもOPとして完璧なのよね。
未来ハーモニーは虹学知ってから何度も聴いた曲。ほんと全体曲強いよなぁと思った。けど12verにしても良いのでは?とも思いました。まあやるタイミングと発表の仕方が難しいのかな?ここらへんの12verについてはあとでも触れるのでとりあえずここまで。9人verでも聴けて嬉しかったです!!

【Dream with You】

歩夢覚醒の曲ですね!!アニメの流れほんと良かったよ!
この曲はとある事情で笑いがこみ上げてしまった…すみません…
皆さんはこの曲のクラップ部分をご存知ですか?
私は友だちが完璧にこなしているので知っているのですが、ほんと難解なんですよね…
音ゲーやったことある人なら「そこなの!?」と思うタイミングがあると思います。ぜひ聴いてみてね!自分はそこにツッコミ過ぎたせいで思い出し笑いをしてしまう身体になってしまった…
2日目はしっかりと聴いてました!

【Poppin' Up!】

この曲も5th以来なの?とある事情でシャドバのヘクターさんが出てくる曲(地球の果ての果てまで)
この曲コール出来るの嬉しかったな〜!5thでは出来なかったので、色々まだ流行り病は続いてるけど、声出し出来るようになって良かったよ…
あとFullなのも驚いたし良かった!さすがかすみん!盛り上げ方をわかってる!

【DIVE!】

にじたび北海道でも歌ってくれたのが懐かしいですね!コールが楽しい!クレーンで近くに来てくれたのも嬉しかったですね(*^^*)
あとはステージを全力で動き回ってる林鼓子さん良かったです!

【サイコーハート】

この曲も5th以来か〜
5thはショートメドレーだったのでFullで聴きたかったから良かった!手拍子楽しい!ライブ適正めちゃくちゃ高い曲ですよね(^^)

【La Bella Patria】

映画組なのでFullで聴けなかった…聴きたかった…
アニメの時点ではこの曲聴いた瞬間、推し!と思ってその後のSolitudeにやられ、2推しなるという…^^;
今後エマちゃんが2推しなのは揺るがないぐらい圧倒的なので、今度の校外学習が楽しみですね!


【ツナガルコネクト】

この曲も!って1期の曲だいたい5th以来なのよ。
いやぁやっぱ楽しい曲はライブで盛り上がる!
振付も見てて楽しいし、コールも良い!
ジョイポリでコラボしてた時に流れていたのも懐かしいですね。



【Butterfly】

この曲聴くたびに聖地の場所行きたくなるんだよな〜
今は新たな商業施設になってるらしいからいつか見にいきたい。
この曲はにじたびでFull聴けたのも良い思い出!
衣装も良いし、あの横移動の所も好き。ベタかもしれないけど、歌詞に名前入るのが好きなのでそこも良き!


【Solitude Rain】

まあこの曲に関しては死ぬ程語った気がするので今回は割愛。いつ聴いても本当に良い曲!
1つ個人的に思うことがあるとすればこの曲にコールいらないと思ってます。舞台場のしずくちゃんの表現をしっかりと味わいたい。


【VIVID WORLD】

この曲もFullで聴けて良かった…
まず歌詞が良いですよね!嵐珠の時にも書いたけど、虹色の表現の仕方が素晴らしい!
やっぱ虹学は1人じゃないんだよなー



【夢がここからはじまるよ】

さて、どう触れるかめちゃくちゃ悩んで書くのに時間がかかったこの曲ですね…
まず前提として大好きなのですよ、この曲。だから聴けたのめちゃくちゃ嬉しかったし本当に良かった。だけど、言えることがあるとしたら9人に拘る理由が知りたいのですよね。
12人verを作るのが色々大変。(歌詞の分担、振付の変更など)それもわかる。アニメの流れを意識したかった。まあ一応理解はしてる。でも9人verが正しいとか運営わかってるはまじで理解ができないんですよね。
作るの大変なのは作詞、作曲をしたことがないので大変さを十分に理解しきれないからこれ以上は言うの難しいけど、アニメの流れ云々で言うなら2日目はそもそもセトリ変えて欲しかった…せめて順番だけでも…で9人verが正しいは、せめて12人verが発表されてから1意見として出して欲しい…
片方がない状態では正解も何もないのですよ。
自分はみんながそれぞれ手を伸ばすシーンにR3BIRTHが追加されて欲しいんですよ。虹ヶ咲みんなの曲になってほしい。4thライブみたいにあの3人に手をとってあげて欲しいです。まあこれも1意見なので、もっと色々な事情やら意見やらもあるとは思いますが、自分はこれからも12人verがくるのを待っています!(にじちずのEDとかに入れてくれても良いのよ!)


【Eutopia】

そんなわけで気を取り直して曲感想続きへ。
やっぱアニメの衝撃は忘れられないですよね〜!
嵐珠登場として完璧だし格好良い!!
ライブでも映えるし嵐珠のなかでもかなり好きな曲ですね(^^)


【EMOTION】

改めてアニメの流れが良かった。
振付も好きだし、ラスサビへの行き方も本当にぶち上がる曲ですね!
栞子さん映画観た感じだと1日目の順位高かったから開幕ブチかましてくる組だと予想してるのだけど、どんな曲来るか楽しみです!


【stars we chase】

ライブで見るたび内田秀さんのパフォーマンスに惚れ惚れしますわ…
次の映画がミアに寄ったストーリーになるのかな?1月に新曲も来るし、そこでどんな雰囲気か掴んで行きたいですね。


【Future Parade】

聴けば聴く程好きになる曲ですね!
「僕らを繋いでいるから」の歌詞の部分で、グーにした手を重ねる振付が大好きです!(友だちに分かりづらいと言われた)
あとは腕グルグルするとこですよね!2段階違う振付があるのも良き!



【TOKIMEKI Runners】

この曲聴くとスクスタ思い出しますね〜
色々あったけど、スクスタまたやりたいな…
まあにじちずが出るので、そちらを楽しみにして行きたいですね!




【繚乱!ビクトリーロード】

今や色んな作品の人たちが歌うことになった曲!
蓮ノ空の全員バージョン聴いてみたい!
個人的には虹学は繚乱新バージョンとかだしてくれないかな〜とかちょっと思ったり。
映画を踏まえて、成長したみんなの版の歌詞とか聴いてみたい。


【トワイライト】Day1
【Level Oops! Adventures】Day2

5thの流れまんまでめちゃくちゃ懐かしくなりました。今回結構5th振り返る曲多かったですね〜
両方とも久しぶりに聴きました。特にLevel Oops! はほんと久しぶり!めちゃくちゃ聴きたかったから嬉しかった!治安の悪そうなゲーセンほんと好きww
でも全然コール覚えてなかったからそこだけ少し後悔…



【Hurray Hurray】

旗がグッズであったので、来るの予想していた曲!今回のグッズで個人フラッグ出してくれたのほんと良かった!より一緒に参加している感があって楽しかったですね(*^^*)



【Fly with You!!】

まさか聴けると思ってなかった1曲。6thの曲は歌わんやろうなぐらいで思ってたので不意打ちでした。ほんと6thで聴いて評価爆上がりした曲だからまた聴けて良かった…全体曲で〆に使うならTier1かも。



【どこにいても君は君】

映画のED。癒される曲ですよね〜
仕事終わったあとに聴きたくなる曲。「またね、またね!」の歌詞が終わりじゃないよって言って貰えてる感あって好きです!めばちさんの絵の雰囲気とあっているのも良かった。おかげでキャリーケースが新しい物になりました!


こんな感じで曲の感想終わり!長くなりましたね。今年中に書けて良かった…
ライブ全体の感想としては映画の曲最高過ぎて良かった!!でもセトリはもう少し変化が欲しかったです!せめて、順番変えて欲しかったな〜
流れ大切にするのは分かるけど、2日間行くと変化は欲しくなるのが本音。色々事情あるのはわかるんですけどね。縛りが多くなるのは良くないと思ってます。〇〇でなくてはいけない、ではなく色んなことに挑戦して見ようだと嬉しいな!
全部のイベントに参加できるわけではないのは、地方勢としては共感しかないのですが、自分が行けなかったところに文句言うのは変だし、だからと言って両日参加できない人のためにセトリを変えませんは違くない?と思います。
演者の皆さんが練習時間がとれないとか、曲数が増えると負担が多いなど、様々な理由も想像はつくのであくまで可能ならの希望ではあります。
これからは校外学習が控えており、自分も当選するのであれば、九州と北海道を参加したいなと思っています!これからも楽しく虹ヶ咲のライブに参加していきます!全肯定は好ましくないので素直に思うことも書きましたが、ここまで読んでいただいた方に感謝を。みんな多種多様の意見があると思いますが、こんな風に思っている人もいるのだな〜くらいで思っててもらえると(^^)

それでは明日は1年のまとめとか書けたら良いな。
ではまた!




いいなと思ったら応援しよう!