
★今日のホリエモンさん★
私がFacebookで日ごろ配信している投稿です。
note用に手直ししました。
「勉強に無駄な時間をかけるな」
「あれこれ考えて動かないのではなく、まず動くこと。
そうすれば、次にすべきことが見えてくる。
どうしてもやりたいことに取り組みながら、必要な情報を
取り入れ、知識を身につけていく方がはるかに効率は高い。」
今日の言葉も、これまでご紹介してきたホリエモンさんの考え方
そのものです。
まずは動くこと。
それから次のことを考える。
私もそうですが、特に仕事の場面では、自分にとって何か新しい
ことは、着手までについ時間を掛けてしまうものです。
また昔話ですが、私が会社でまだ新人の頃、先輩社員の方から、
新たな仕事の話を持ち掛けられたことがあります。
その時の私は「もう少し経験を積んでからやります」などと、
準備に時間が掛かることを言い訳にし、すぐに始めようとは
しなかったことを今でも覚えています。
とにかく、何かを新たに始める際は、初動までに時間を
要しがちです。
飛行機の離陸のように、最初は一番パワーが要るのですが、
そこを乗り切れば、物事は意外に進み、さらにやるべきことが
次々分かってくるものです。
それと同時に、必要な情報を得ながら精度を高めていく。
結局は時間全体も有効に使え、やるべきことも早く完了する訳
ですね。
今日も最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました。