
90年代の香港のような蒲田。東京で泊まる
備忘録(写真日記)なので、一応忘れないうちに書いておこうと思う。
10月31日、羽田に降りる。何十年ぶりかの羽田、4年ぶりの日本。
長野へ大きな荷物を送り、WiFiをレンタルしてからホテルへ向かう。
今回の日本行きは突然一ヶ月前に決めたこと。そしてその前に手術があった。
軽い手術と聞いていたので旅行も大丈夫と軽く思っていたが、15日たってもまだまだ色々不具合。予想を超えた痛みとか、腫れ。色素変化。薬の副作用。まるで整形手術後のようなヤバさ。教えてほしかった、医者たちに。わかっていれば旅行自体を一ヶ月延期した。
やはり年取ると、手術後は治るのに時間がかかる。このポイント、自覚なかった。
いったん腫れが引いていても疲れるとすぐに頬も首も腫れる。そんな体でわかったのは、老婆のようにゆっくり進むこと。すぐに決めないこと。
そういうわけで、まずは旅の疲れを取るために決めた蒲田のホテル。
大浴場があるのがいいかもと思った。それに羽田から降りてすぐに行けるのも魅力的。
ホテル蒲田アマゾネス、でまず二泊
部屋の中はこんな感じ。こあがりの上にベッドがある。私はスタンダードダブルで、シングルユース。二人で泊まるとしたらベッドはいいけど、スペース狭すぎで荷物持ちには難しいかも。ただここは他の部屋も色々あるみたいだから二人だったら、違うお部屋がいい。荷物持ちでなかったらここで十分。お値段も取る場所によるけれどお安かった。私はよく使ってるBOOKIN.COMで、よく利用するので、5%〜10%割引が効いてお得だった。



このホテルの周りは、駅に近いせいで小さな飲食店が並んでいるのだが、
そこにいる人たちが、アウトサイダーな感じで、親近感が湧いた。
マスクをしないで、一人立て肘をカウンターにしながら飲む女の子。
これはウォン カーウァイの世界ではなかろうか?
そこに今にでもこの女の子と恋人になる出逢うべき人、刑事とか探偵でも飛び込んできそうな感じである。小さなカウンタバーのお店を眺めながら妄想。
明日の朝から入ってみたい店を探索。デパ地下でご飯を買って、時差に備える。
やはり寝れなくて、夜中近くを歩いてみると近くのファミマは雑誌二冊しか置いてなかった。どういう選択なのか、BRUTASがあった。道では若い女の子が何もすることがないのかフラフラしていた。
ようやく朝になり少し寝れたと思ったら轟音で起きる。羽田への低空飛行が原因。(とその日読んだ新聞にちょうど書いてあった)ブラインドから常に光が入る。今夜は、どちらも考えて寝ないと?
初日に銀行、カメラの修理、メガネ作りに飛び回る
11月1日、ホテルの部屋でテレビをつけると、どうやらハロウインの韓国で酷い150人以上が死んだ事件があったようで、それについてどこのテレビ局をつけてもやっている。圧死。怖い。準備をして出かける。
とりあえず、目についたうどん屋でご飯。一人飯屋ばかりが目につく通りである、私にはちょうどいい。

まずは銀行。銀座へ。
私の銀行カードがないので再発行が必要。
母の元に送られているはずのカードがないということ。でも行って手続きをすると、それは母のところに届いているはずと銀行側はいう。
彼女がクレジットカードと間違えたものが、それというのに後で気づく。
一時間かかる。リフトに乗ると、海外から来られた方は、2週間待ってからくるべしと書いてあって、苦笑い。(知ってたことだけど)

マスクのせいなのか、あるいは単に胃腸が調子悪いせいなのかわからないが食欲なし。
こういう時は私の体の場合、中華を食べるべし、食べるべしお腹のどこかが囁く。なんだか私のソールフードは中華なのだろうか?
有楽町駅で、台湾料理。

その後バッテリーに不調を感じていたので、リコーのコンパクトカメラを持って田端の修理屋へ。結局大きな壊れは確認できず、そのまま持ち帰る。
私としてはここで初めての、体温を図るという機会に遭遇。ほんと、オランダは何もなかったからこういうコロナ関連の機械に驚く。体温低い。36度。オランダに普段いるときはもっと高いので、旅行疲れでやはり自律神経からきてる?
計この旅行で約6回くらい測る羽目に。長野では一つの旅館、入る時、出るとき両方測られた。(長野コロナ予防結構厳しい)
この日も時差で眠れないことはわかっていたけれど、なんとか色々用事が終わりホッとしたので、渋谷でメガネを注文した後、街をふらつきながらラーメンを食べる。今日は2回も麺類を食べている。いけないな〜。

この日11750歩歩く。蒲田、銀座、有楽町、田畑、渋谷、蒲田。
渋谷をフラフラしたから?

11月2日。晴天。今日はもっと多く寝れました。日本橋へ移る。備忘録3はこの下から。よろしかったら。