
【クソ募集人ファイル】vol.5『設計送れ!明日朝までに!』
地獄の釜の底の底、保険業界の皆さん。
こんちには。
どうも、ソリ死タです。
本日は以下のツイートについて深掘りしていくぞコノヤロー!
◤◢◤クソ募集人ファイル◢◤◢
— ソリ死タ (@soli_withagent) March 19, 2024
〜vol.8 『設計送れ!明日朝までに!』〜
元来自分で打つべき設計をソリに丸投げし、あろうことか極めて短期の〆切を設けてくるクズ連中。
確認したいことがあり電話すると、居酒屋にいて酔っていることも。
プロ代なんてこんな奴ばかり。本当に嫌になる。
1.日常業務としての設計代行
プロ代の野郎どもは息を吐くように設計依頼を投げてくる。
腹立たしいが、損保プロ代理店界隈では、もはやこれがビジネス上の慣習と言ってもいい。
ソリシタが設計の代行をするのは通常業務の一部と化しているのが現実だ。
その慣習が広がってか知らんが、いわゆる訪販系の大型代理店でも、一定数の募集人が「設計打ってくれ。〆切は〇〇日ね」などと、唐突にメールで設計依頼を送ってきたりする。
もちろん、氏名・生年月日・住所・電話番号などの個人情報も本文にベタ打ちだ。
ひどいときは「ついでにこの告知、引受確認しといて」といって、告知内容までベタ打ちしてくる。
職業倫理を疑うような話だが、こんなのは日常茶飯事だ。
◆チャメシ・インシデント◆
— 忍殺コトワザ・台詞bot (@njslyr_kotodama) May 12, 2013
「日常茶飯事」の意。
「日本のチャブにチャメシが出てくるくらいいつも通りの事」という例え話である。
2.設計打つのは誰の仕事だ?
しかしながら、冷静に考えてくれ。
設計打つのは誰の仕事だ? 保険を売って儲かるのは誰だ?
保険会社は何のために、代理店にシステム下ろしてるんだ?
こんなこと言うまでもないが、設計を打つのは売り手である募集人の仕事であることに異論はないだろう。
保険を扱う人間が、自分で試算を打つなんて基本中の基本だ。
保険を売って手数料が入るのも募集人だ。
試算がメーカーの仕事だというなら、わざわざ高い金つぎ込んで代理店向けのシステムなど作らんわ。
当たり前のように、自分の業務を他人に丸投げしている、自分の行動を冷静に考えてほしい。
まして、ソリシタは取引先だ。委託元の社員なのだ。
募集人の部下でもなければ、秘書でもない。
業務委託を受けている側が、委託元の社員をこき使い、自身の委託業務を代行させている。
こんな異常な状況、他業界では見たことがない。
3.皆がお前最優先で動けるわけがない
平気で設計依頼を投げてくる野郎は、平気で無茶な〆切を設けてくる。
「明日提案だから、今日中に」なんてまだかわいい方だ。
「あと10分で提案だから、今すぐ作って送ってくれ」などと、平気で電話やショートメッセージを送ってくる。
ソリシタは一日中オフィスに座ってデスクワークをしているわけではない。
当然、他の代理店を回っていることもあれば、打ち合わせや会議に入っていることも多い。
全ての依頼に、他の作業を中断して最優先で取り掛かることなど、物理的に不可能なのだ。
それにもかかわらずこの馬鹿どもは、まるで自分が最優先されることを当然のように要求し、それが叶えられないとなると怒り出す。
「なぜなんだ!すぐ提案だって言ってるだろ!!」などと、平気で捲し立ててくる。
もう本当に、「何なのお前」という感想しか出ない。
世の中はお前の予定だけで回ってるんじゃねーんだよ。
今時そんなこと、小学生でも理解してるぞ。
このように、きわめて自己中心的な考えと振る舞いで、メーカーの人間を振り回す輩は後を絶たない。
「いい年した大人が」とかの以前に、人間としての道を外れていると思う。
4.ソリシタもソリシタ
と、ここまでクソ募集人共への悪態を並べてきたのだが、こういう馬鹿どもを甘やかしているソリシタもソリシタなのだ。
正直、この設計代行問題については、ソリシタ側にも大いに責任があると感じている。
設計依頼が来た時に、「ありがとうございます!!すぐやります!!」などと言って、二つ返事で引き受けていないか?
そんなことをしていたら、「設計依頼を投げると喜ばれる」と勘違いされるどころか、時間が余っている暇人だと舐められるのがオチだ。
もっと言えば、チャネルによっては、設計代行をソリシタ自身が蔓延させていることもある。
月末に訪販系代理店を覗きなどすれば、もうあからさまだ。
「設計打ちましょうか?」
「案件ないですか? 設計打ちますよ!」
「依頼されてた設計リスト持ってきました!!」
各社のソリ共が、ハイエナのように募集人の周りを嗅ぎまわっている。
こういう、過剰サービスで気を引き、御用聞きのようなやり方で案件にしがみつくバカなソリシタのせいで、どんどん募集人がツケあがる。
設計をソリシタが打つのは当然だと思い込む。
お前らソリシタも営業なら、ルールとモラルを守って営業しろ。
目先の数字追って過剰サービスを展開すると、後々自分の時間と首を絞めるようになるどころか、他のソリシタにも迷惑をかけるのだ。
5.クソ募集人へのメッセージ
まず、設計を打つのは自分の仕事であることを理解しろ。
メーカーから販売の業務委託を受けているという自分の立場も理解しろ。
ソリシタという委託元の社員に、自分の委託業務を差し戻ししていることの異常性を、少しは理解しろ。
何もかも自分中心に回って当然という幼い考えを改めろ。
世間はお前らの母親ではないし、ソリシタはお前の部下でも秘書でもない。誰もかれもがお前中心には動けない。
一部の馬鹿ソリを、すべてだと思うな。
やつらの過剰サービスを、当然だと思うな。
他のソリシタに求めるな。
てめえらがメーカーを好き放題扱えると思って調子に乗ってると、いつかハシゴ外されるってこと、長生きしたきゃ忘れんなコノヤロー!!
「声なき声に、力を。底辺ソリシタに人権を。」
この投稿が、クソ募集人に悩むソリの心を一つでも救うことを祈る。
面白かったら「♡スキ」
興味が湧いたら「フォロー」
よろしくお願いいたします!