VOL.955 更年期の不調は食事と運動で改善②
食事だけでなく適度な運動で効果アップ
健康を保つためには、食事に気をつけるだけでは不十分です。食事をともに適度な運動をして、十分な睡眠が、健やかな生活に必須の3要素になります。とくに運動は、食事とセットで考える必要があります。
例えば、骨粗しょう症の予防には不足しがちなカルシウムや良質のタンパク質、ビタミンDなどの栄養素が欠かせません。さらに速歩や筋トレなど、骨に刺激を与える運動を組み合わせることで、更年期に減少する骨量を効率よく増加させることができます。また、運動をすると全身の血流が上がり、食事で摂った栄養を骨を含めた全身の細胞に届けることができます。
ウォーキングやジョギング、水泳などの有酸素運動と、筋トレなどの無酸素運動を組み合わせるのが理想的です。できれば週に2〜3回、20分〜30分が目安ですが、大切なことは継続することです。無理のない程度に、日々の生活に取り入れてみましょう。