前提や価値観を共有しておくこと。
はい、久しぶりにnoteへの投稿ですが、
仕事をする際や他の方に仕事をお願いする時と言うのは、
細かな仕事やイレギュラーの対応の際などは特にですが…
前提となる価値観だったり、責任を負っている立場の人や指示を出す人の考えやその考えの元となる価値観を共有しておくことで言葉数が少なかったり、事情があって指示は出せないけれど、他の方に『こうしておいた方がいいかと思ってしておきました‼️』という『結果』にズレが生じにくいと考えているので、私がホールで指示出しの立場をお預かりする時にはそういった指示を出した根拠と、元になる情報や価値観をできるだけ伝わりやすく言うようにしています。
なので、誰かが良かれと思ってしたことが自分の思っていた結果と違っていたとしても、それをあまり責めることはありません。
元を正せば、私が望んでいるものの形を日頃からしっかり伝えていないのが悪いのだから、です。
望むものとは違ったけれど、○○の側面から見るとこういう風に良いものとなった、と考えるようにしています。
私の周りの方々はみな『困らせてやろう』なんて思う人がいないからです。
ここから先は
685字
¥ 500
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?