![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113928557/rectangle_large_type_2_483aae64b72f530bbf683fd6e730d385.png?width=1200)
ソラメンテZで絶縁測定できるの?
『太陽光パネルに異常に詳しい会社のメルマガ』vol.34
琵琶湖のほとりから
form 藤本 秀樹
ソラメンテでがっちりメンテ!
アイテスの藤本です。
「ソラメンテZで絶縁測定できるの?」
はい。
これ、とてもよくいただく質問です。
結論から言うと、
ソラメンテZで絶縁測定はできません。
理由は絶縁測定器じゃないからー
おそらく〇〇Ωと数値が出るので、
絶縁測定値だと思われるのでしょう。
しかし、ソラメンテZは
インピーダンス測定器。
〇〇Ωはパネルの電極配線上の
インピーダンスの値なんです。
絶縁抵抗の測定については、弊社のブログでも紹介しております。
(何気に弊社ブログで一番アクセスが多い記事です)
▼安全な絶縁抵抗の測定方法は?
https://www.solamente.biz/insulation-resistance/
電気事業法の法定点検では
絶縁測定と電圧測定が義務付けられています。
使用前自己確認も
やはり絶縁測定と電圧測定が
メインとなっています。
弊社から発信する情報の多くが
パネル故障の事例だったりするので
「高抵抗」と言うキーワードから、
絶縁測定を連想されるのかと思います。
7月のメルマガでお話した、
ガラス割れパネルや
バックシートの破損など
そういった状態になると
絶縁状態が悪くなります。
また、最近多いお問い合わせでは、
「1500V対応の絶縁測定が可能か?」
というご質問も多いです。
太陽光O&Mでも
1500Vの点検が増えてきたことで、
一昨年前から
弊社の1500V対応の
インピーダンス測定器
「ソラメンテ-Z SZ-1000」の
お引き合いが急増しています。
特に昨年中旬ごろから
今年6月ごろまでは
在庫がなくなる直前まで
オーダーが来ていました。
そのお問合せの際、
「SZ1000で1500Vの絶縁測定もできるのか?」と
質問をいただくことが本当に多かったです。
冒頭でも話しましたが、
ソラメンテZはインピーダンス測定器なので
絶縁測定はできません。
そして私が知る限りで、
1500V対応の絶縁測定機は
数えるほどしかないと思います。
その中の一つが、
エクセル(株)の
「PV-ISOTEST 太陽光発電用多機能絶縁抵抗試験器」です。
弊社のウェブセミナーでも
エクセルさんに
1500V版絶縁測定器のお話を聞きました。
▼高圧太陽光O&Mの切り札!DC1500V絶縁抵抗測定器 エクセルPV ISOTEST
https://youtu.be/XXKasfB25JQ
絶縁測定でお困りの方は一度ご覧ください。
梅雨前に実施した除草で
PVケーブルが破損したけど…
なぜか、最近雨が降るとブレーカーが落ちる…
同じく雨が降ったり
湿度が高かったりすると
パワコンが止まってしまう…
そんなお悩みをお持ちの方、
ぜひ参考にしてみてください。
太陽光パネルに異常に詳しい会社
株式会社アイテス 藤本 秀樹
▼デモ機貸し出しのお問い合わせはこちら
▼メルマガの登録はこちらのページから
▼YouTubeもやっています