見出し画像

「巫女服スズカ」イラスト制作記事

先日投稿したイラスト「巫女服スズカ」の制作記事です。

完成イラスト

■テーマ・構図
年末に新年一発目のイラストの内容を考えていた所アプリの方で巫女服キタサトが実装され、特にダイヤちゃんの衣装デザインがとても好みだったので、スズカに着せてみることにしました。
また今年は兎年ということで、兎要素として兎ポーズ(?)を採用しました。今年の目標の一つに「動きのあるポーズに挑戦したい」というのがあったので、テーマとしても丁度良かったですね。ついでにポニテスズカを描きたいと思っていたのも消化出来て満足です。


■ポーズ
今まで比較的簡単な構図・ポーズの絵ばかり描いてきたこともあり人体バランスについては苦手意識がありましたが、今作はポーズの割にすんなりとバランスが整えられて安心しました。経験を積む内に段々とバランスが分かるようになってきたのかは分かりませんが、成長を感じられた点でした。少し前までやっていたものの、何かと言い訳して最近やっていないクロッキーも再開しなければ…

■髪
髪は前回のクリスマス絵の時に描き方を大きく変えた部分の一つです。グラデーション、ベース影、中間の影、濃い影、艶感、光、頭部装飾の影、+αといった要素になっています。ある程度のクオリティは維持できましたが100%納得のいく出来ではなかったので、今後も要検討の部分です。


■目

目も前回描き方を変えた部分の一つです。それまでは情報量を増やそうとして少しゴチャゴチャし過ぎていた感があったので、今の描き方は比較的シンプルで結構気に入っています。黒目の部分にハードライトで紫&黄色を薄く置いて周囲の光の映り込みを表現しているのが個人的なポイントです。
塗りの面では満足出来ているものの、目の形に関してはまだ未熟な点があるように感じます。今作でいえばスズカはもう少しつり目気味だと思いますし、まだキャラごとの目の特徴を表現出来ていないのが課題です。


■表情

頬の汗とフキダシは元々構想に無かったのですが、「困りながらもやってくれてる感」を出すために追加しました。
スズカのことなので、きっとその場の流れでやらされてるんでしょうか…(勝手な想像)
スズカの困り顔からしか得られない栄養素がきっとある。

■装飾(宝石)

宝石は今回最も満足いく出来で描けた部分でした。過去の絵で宝石は描いたことがありましたが、今回は更にクオリティを上げて描けたので大変満足しています。
需要があるかはさておき、宝石に関しては塗り方を1枚にまとめた画像でも後々投稿してみようと思っています。


■服

最大の難所である服の皺・陰影です。ただでさえ超苦手なことに加え、使える参考資料がなかなか見つからない特殊な巫女服、更に動きのあるポーズということも相まって死にそうになりながら塗っていました…
最終的にほぼフィーリングに頼った塗りになってしまったので、服の塗りは今後の最大の課題として真摯に受け止めます。

背景

背景は兎をモチーフに、本体の可愛さを引き立てられるポップなものにしてみました。そもそもしっかりした背景が未だに描けないので、いつも抽象背景にせざるを得ないのですが…背景も今後の重要な課題の一つですね。高クオリティの背景制作のためにも、今年はblender等のソフトにも触れてみたいと思っています。

■総評
今作は2023年一発目の絵、そしてイラスト1年目の締めとなる絵でもありました。ゼロからイラストを始めてのこの1年間で習得したことを総動員して描き、個人的には過去一の出来で完成出来たと思っていますが、一方で課題も山積みであることを改めて認識させられました。引き続きイラスト2年目も精進して参ります。


この記事は以上になります。最後までお読み頂き有難うございました!

いいなと思ったら応援しよう!