「伊地知虹夏」イラスト制作記事
先日投稿したイラスト「伊地知虹夏」の制作記事です。
■清書までの過程
・エスキース
モノクロのシルエットと輪郭線で大雑把にポーズを確認します。ドラムセット前に座ってピースしている構図にしました。
ドラムは以下の3Dオブジェクトを配置しています。
・カラー大ラフ
エスキースを基に大まかに色を付けて全体像を確認します。
・人体アタリ
大ラフを基にある程度正確な素体を描きます。
大ラフ時点から胴体の厚みや腕・頭の角度等を修正しています。
手は相変わらず以下のサイトの素材を使用しています。
今回は丁度良い画像があってよかったのですが、ポーズに合う画像がなかった場合は自分で描かなければいけないので、ある程度自力で描けるようにならないといけませんね…
・ラフ
素体に服を着せて全体のラフを作成します。
この時点では耳を描き忘れています…というか今作で初めて人間の耳を描きました。
・下描き
ラフをコピーして色を変え、細かい部分を描き込み&修正しつつ、最後に色をつけて清書前の最終確認をします。
・線画
下描きを基に清書に入ります。
下描きの段階から前髪、サイドテール、口の形等を多少修正しています。
■各パーツ振り返り
・髪
前髪はセンター分けっぽくしましたが、頭の丸みに沿った立体感を出すために髪の流れを整えるのが割と苦労しました。
また、サイドテールなので本来奥の結び目に収束するように後ろ髪の流れを描くべきなのですが、後頭部(ポニーテールにした時くらいの位置)に向かって流れを描いてしまっています。良い参考資料もあまり見つからなかったので、やや妥協してしまったポイントではあります。
・服
今回は比較的服の塗りは上手くいったように思います。
特にスカートは光の当て方、シワの作り方で立体感を上手く出せましたが、一方でワイシャツのウエスト周りのシワには苦戦しました。
・顔パーツ
最近は塗りだけでなく目の形やバランスが結構安定してきたように思います。
ただ、目を描く際に意識しているのが「黒目は何色か」と「つり目気味かたれ目気味か」程度なので、しっかりとキャラの特徴を捉えて描けているかといわれるとまだ微妙な気がします。
また、口は今回ほど大きく開けているのを描いたことがなかったので、若干バランスに違和感があるようにも思えます。今後色々なキャラを描いていく過程で表情の描き分けにも少しずつ慣れていきたいと思います。
・ドラム
3Dオブジェクトはそのままだと手描き感が無く浮いてしまうので、3Dオブジェクトをラスタライズ後、陰影や光を描き加えた上で距離に応じてぼかしを入れています。
特に今回のような金属製のオブジェクトの場合、発光レイヤーで縁に光を入れたりすると手描き感が出るように感じます。
■まとめ
今回は二次創作としては初めてウマ娘以外のイラストを描きました。
髪型や服装、全体的な雰囲気など、描いたことのないタイプのキャラを描くと色々と発見があって面白いですね。
今更ながら最近ぼざろにハマっているので、しばらく趣味絵はぼざろの絵が増えるかもしれません。ウマ娘の絵が見たい方には申し訳ないですが、表現の幅を広げるためにも今後は様々なコンテンツの絵を描いていく予定です。
skeb依頼も頂いているので、趣味絵と両立しつつこなしていければと思います。
今回の記事は以上になります。最後までお読み頂きありがとうございました!