2023初投稿動画祭 企画概要
※この記事は、ニコニコ動画にて開催される予定の「2023初投稿動画祭」に関するものです。
1.企画の趣旨
本投稿祭は、「ボイスロイドを使った動画を投稿してみたい!けど、投稿するタイミングが…」といった方々へ、投稿の機会を設けようといった趣旨のもと企画されました。
これをきっかけに動画投稿を始められる方が1人でも生まれれば幸いです。
2.参加資格
過去にソフトウェアトークを用いた動画を
投稿したことがないこと
ソフトウェアトーク動画の初投稿を促す祭りですので、既に投稿経験のある方は参加いただけません。
そういった方々は、ぜひ「2023初投稿動画応援祭」へご参加いただければと思います。
3.開催期間
2023年8月5日(土)~2023年8月20日(日)
4.レギュレーション
投稿された動画にソフトウェアトークが使用されていること
繰り返しになりますが、今回の企画の対象となる動画は、ソフトウェアトークを用いた初投稿の動画に限定されます。
開催期間内に投稿された動画であること
開催期間外に投稿された動画については、企画者が認知できない可能性があります。なるべく期間内に投稿できるように頑張りましょう。
「2023初投稿動画祭」のタグがタグロックされた
動画であること
このタグが付いていない動画は、企画者が発見できなくなる可能性があります。必ずつけるようにしましょう。
5.注意事項
動画ジャンルは不問
今回の企画では、動画ジャンルに制限は設けません。ただし、R-18やR-18Gなど、センシティブなものに関しては適宜ゾーニングをしていただけるとありがたいです。
他の企画との同時参加は可
8月は、様々な投稿祭が企画されると思いますので、ぜひいろんな企画に同時参加してみましょう。ただし、企画のレギュレーションはしっかり確認してから参加するかどうかを決めるようにしましょう。
参加動画数の上限は1本
今回の2023初投稿動画祭では、文字通り初投稿の動画のみが対象となります。そのため、必然的に参加動画数の上限は1本となります。
6.その他
参加動画の紹介
2023初投稿動画祭に投稿された動画は、主催のチャンネル(ニコニコ生放送)にて同時視聴させていただく予定です。
同時視聴されたくない方は、その動画の概要欄等にその旨の記載をお願いします。
2022初投稿動画祭のロゴ
ニコニコ静画に初投稿動画祭用のロゴを作成させていただきました(昨年のものと全く同じです)。
使用したい方は、ぜひこちらからダウンロードしてご使用ください。
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10948774?ref=pc_watch_description
また、色調補正等の改変は自由にしていただいて
(必ず使用する必要はありません。)
7.Q&A(随時更新される可能性があります)
Q.ソフトウェアトークの定義について(AquesTalkとかは使えるの?)
A.そもそも、ソフトウェアトーク自体が公式に定められた単語ではなく、ユーザーが勝手に名付けたものです。そのため、定義はかなりバラバラになっています。
2022初投稿動画祭では、ソフトウェアトークのニコニコ大百科(ソフトウェアトークとは [単語記事] - ニコニコ大百科 (nicovideo.jp))を参考にして、「AquesTalkを除く「しゃべる」ソフトウェア」をソフトウェアトークの定義として掲げさせていただこうと思います。賛否両論あるかとは思いますが、何卒ご理解頂ければ幸いです。
Q.いままでゆっくり実況をあげていましたが、ソフトウェアトークを使った動画は投稿したことがありません。今回のお祭りには参加できますか?
A.可能です。
ただし、既存シリーズの途中からソフトウェアトークを採用した動画は対象外とさせていただきます。
Q.VOCALOIDやCeVIOソングをしゃべらせるのはソフトウェアトーク扱いになる?
A.結論としては、今回はソフトウェアトークの対象外という扱いにさせていただきます。
理由としては、「ソフトウェアシンガー」と「ソフトウェアトーク」の混同によって、それらのタグが今以上に曖昧になってしまうことを防ぐためです。昨今では、トークソフトを自然にしゃべらせるようなものも出てきてはいますが、大変恐縮ながら今回は明確に区分させていただこうと思います。
8.連絡先
何かご不明な点やご意見等ございましたら、
以下のtwitterまでご連絡いただけると助かります。
https://twitter.com/sol_t_drops
匿名で送りたい方は、以下のマシュマロからお送りください。
https://marshmallow-qa.com/sol_t_drops?utm_medium=url_text&utm_source=promotion