夜中のカタカタ音
無事手術が終わりました。
手術は成功!
術後もそんなに痛くなく思ったよりも快適です。
今は寝たきり状態なので、暇です。
寝ながら携帯見るか、顔のマッサージするか、病室内(大部屋に住んでいます)の音を聞くか、の選択肢。
病室では今日から新しい方が2名いらっしゃって、そのうちのお一人がすごくPC作業をされている様子。
私が目を覚ますたびに、カタカタポチ、カタカタカタ、、、
(手術前に片付けなきゃいけない仕事があるのかな?)
それがすごい仕事量なんです!(音を聞く限り)
昼も夜もずっと!
夜中も目を覚ませば音がする。
痛みが少ないとは言えね、やはりいつもよりは寝付きは悪くうまく寝れない。
だから、目が覚めるとその音はどうしても気になるもんです。。
そのカタカタ音を聞きながら、、、ふと。
▪︎こんな遅くまでまだやってるの?何時だと思ってるの⁈と思うと→音が気になり寝れない。
▪︎遅くまで大変だな〜、手術までに終わらさなきゃいけないんだな〜頑張ってるな〜。と思うと→寝入りが良い。
一つの事をどの角度から見るかで自分の気持ちが変わり、行動も変わる。
よくある話ですよね。
そぅそぅこういうのって大切だよね✨
それを久々体感✨
相手を変えることは難しいけど、自分の心と行動を変えるのはひと工夫でできちゃうものです。
それにより、自分のストレスが減るのなら、私はこっちの生き方を選択しようと思います✨
皆さんはどんな生き方を選択しますか?
朝になり、あのカタカタ音は自分に取り付けてある機械音であったことに気付きました。笑
こんな勘違いもよくある話。笑