![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95533409/rectangle_large_type_2_67c31468a1fc9b53f39ee6c8ae2473e0.png?width=1200)
<2023年1月度>SOKUDAN案件のご紹介@TypeScript/React/Vue.js特集
SOKUDAN(ソクダン)でいま人気の高い案件の一部をこちらのnoteでも定期的にご紹介!今回はTypeScript/React/Vue.js案件を複数掲載(一部抜粋)します。
現在SOKUDANでは登録企業数1000社以上となり、多くの案件がリモート案件となります。ライフスタイルに合わせた案件を探して、気軽に応募してみてください!
※求人案件は決定次第で終了している場合があります
まだSOKUDANに登録していない方はぜひ以下から登録して応募してみてください!みなさまのご応募お待ちしています。
※以下、掲載案件はログイン(初めての方は登録)すると詳細な条件が表示されます
![](https://assets.st-note.com/img/1673570701030-em0HDPeYts.png?width=1200)
【副業⇒正社員】人材サービス改善プロジェクトを牽引するReactエンジニア募集!
《主な業務内容》
・・フロントエンドエンジニアとしてWebアプリ開発のメイン担当業務をしていただきます。
-Webアプリケーションのフロントエンド開発
-業務用Webアプリケーションのフロントエンド開発
※まずはご経験や志向性に合わせて業務をお任せいたします。
💡SOKUDAN編集部イチオシポイント🎉
総合人材サービスを展開している企業で、Reactを用いた開発実務経験をお持ちのプロ人材を募集しています!
>>詳細はこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1673571119583-cXG2GxDtVw.png?width=1200)
【フルリモ@月額~100万円】医療系システム開発でReactエンジニア募集!
《主な業務内容》
・API/ウェブアプリケーションの設計及び開発
・プロダクトのアーキテクチャ設計
💡SOKUDAN編集部イチオシポイント🎉
一定規模における商用サービスのWebフロントエンドの開発・運用経験をお持ちのプロ人材を募集しています!
>>詳細はこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1673571332480-Nv1qYUFzsa.png?width=1200)
【フルリモ】ReactNativeエンジニア募集!新規開発
《主な業務内容》
弊社クライアントのアプリ開発において、下記開発業務をお願いいたします。
・ReactNativeでの新規アプリの開発
・主にデザイン(Figma)をUIに実装する作業
・定例会議への参加
💡SOKUDAN編集部イチオシポイント🎉
ReactNativeでのアプリ開発,経験をお持ちのプロ人材を募集しています!
>>詳細はこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1673572692727-zznFiAEAxm.png?width=1200)
【フルリモ・月128h稼働】TypeScript & Vue.js で開発
《主な業務内容》
・コーディング(TypeScript & Vue.js)
💡SOKUDAN編集部イチオシポイント🎉
TypeScript 、Vue.js、HTML+CSSの実務経験をお持ちのプロ人材を募集しています!
>>詳細はこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1673574077668-2PsPHXacAD.png?width=1200)
【基本リモ】街づくりで課題解決する企業でHP制作が得意なコーダー・エンジニア募集
《主な業務内容》
・メイン:自社CPページを修正改修
‐事業紹介ページの拡充
‐Podcastコンテンツの挿入など
・サブ:自社事業/受託事業の簡易LP作成
‐コワーキングスペース事業に類似したものを3本程度想定
💡SOKUDAN編集部イチオシポイント🎉
HTML,CSS,JavaScriptのコーディング実務経験をお持ちのプロ人材を募集しています!週10h~20h程度での稼働を想定しています!
>>詳細はこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1673574154272-LsZh7zbDJG.png?width=1200)
【フルリモート/フルフレックス】ベンチャー成長期を支えるリードエンジニア募集!
《主な業務内容》
・今後ユーザー数の増加が見込まれるため、それに耐えるアーキテクチャの構築
・ユーザーの学習状況の分析し、ユーザーに合った最適な学習方法を提案(アダプティブラーニング)
・法人への展開なども含めた機能の追加や改修
また、将来見込まれるチームの拡大や複数化に向けて、リードエンジニアとしてエンジニア組織・プロダクト開発を牽引していただきたいと考えております。今後予定されている新規サービスの開発をおこなう際には、要件定義やアーキテクチャ選定に関わっていただきます。
・Go(Gin)によるWebアプリケーション開発、API開発
・React(TypeScript)を用いたSPA開発
・ユーザーの行動ログ分析によるサービス改善
・アプリケーション要件に基づいた技術選定、アーキテクチャ設計、ミドルウェア選定など
・パフォーマンスチューニング、モニタリング、アラート対応
💡SOKUDAN編集部イチオシポイント🎉
フロントエンドフレームワーク及び、バックエンドフレームワークでの実務開発経験をお持ちのプロ人材を募集しています!
>>詳細はこちら