![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104653842/rectangle_large_type_2_50bf3bfff709956813cf61f1a0fc69cd.jpg?width=1200)
指3本
おはようございます!けんちゃんです。
「指3本って…何?」
と思いましたね。これは私がある方から聞いた貴重な言葉です。
人を非難したり、批判したり、怒りを感じて、相手を指差した場合…
その人差し指は相手に向けてますが
残りの中指、薬指、小指の3本は?
そう…自分に向けているんです。
今は誰かがちょっと失敗したり、失言したりするだけで火がついたみたいに怒り狂う人たちがいますが、それだけ世の中が寛容ではない…
しかし、その怒りが向けられた「一本の指」よりもはるかに多い「3本の指」は?
なんと、自分に向けられていると言う事実が判明します。
人の事が許せない、怒りが収まらない、と言うのは、実は
「自分自身に向けての怒りや悲しみ」
であるのか?と思います。
その怒りの感情は悪くない、と思います。怒りは創造に繋がる場合もあるから。
しかしその矛先を他人に「一本指」を向けた場合、その3倍は自分に向けられていると言う事実に目を向けてみたら?
「あれ?いったい何を怒っていたの?」
とハッと我に帰れるかも知れないですね。
「指3本」
この言葉、有り難く頂戴しました!