![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143520956/rectangle_large_type_2_f600938a1acd6c234dd9f29718bd7c26.png?width=1200)
Microsoft Colilot凄すぎる! ついにYoutubeの要約まで!!
岡田斗司夫さんの「ガンダム講座」での深い考察が非常に楽しみで、他の回のYoutube動画も見るようになりました(笑)。そこで「ホモ・デウス」という本の解説回があったので、そちらをMicrosoft Colilotに「この動画について、 プロットの一覧を出力して、その内容を要約できますか?」と聞いてみました。
1.以下がその出力
動画の要約 [00:00:00][^1^][1] - [00:30:28][^2^][2]:
この動画では、人類が直面してきた三大害悪(飢餓、伝染病、戦争)と、それらを克服するために発展してきたシステムやツールについて解説しています。また、ユヴァル・ノア・ハラリの著書「ホモ・デウス」を引用しながら、これらの害悪が減少する中で人類が新たに取り組むべき課題として「不死」「幸福の追求」「アップグレード」の三つを提案しています。
ハイライト:
[00:00:00][^3^][3] 三大害悪との戦い
飢餓、伝染病、戦争という人類の大敵
宗教、科学、国家、政治、家族、恋愛はこれらと戦うためのシステム
[00:07:05][^4^][4] 感染症と疫病
歴史上最も有名な疾病としてペストやスペイン風邪を例に挙げる
これらの疾病がもたらした死亡者数とその影響
[00:11:26][^5^][5] 第一次世界大戦とその影響
塹壕戦や機関銃の登場による戦争の様相の変化
戦争による死傷者数と比較してスペイン風邪の死者数が多いこと
[00:24:25][^6^][6] 新たな挑戦:不死、幸福、アップグレード
人類が新しく挑戦する三大プロジェクト
生命工学、サイボーグ工学、非有機生命を生み出す工学の可能性
2.プロンプトへの指示
プロンプトに指示する際には「何でも訪ねてください」の上に「このページの中から検索する」か「Web上から検索するのか」が選択できる欄があります。
ブラウザでYoutubeを開いてCopilotカラムを表示させたところ、なんと「この動画から回答する」というような選択肢が選べるようになっています。
動画から回答するという選択肢を選んだ上で、上記の「この動画について、 プロットの一覧を出力して、その内容を要約できますか?」とすると上記の回答が得られました。
3.出力結果について
動画を再生するのかと思ったのですが、ものの数秒でこのプロンプトが出力されました。25分程度の動画ですので、3600分の1くらいに時間短縮が出来たことになります。
タイムラインの表示は正確で、00:07:05から「感染症と疫病」の話が始まります。
4.内容について詳しく質問
「4のところについてもう少し詳しく内容を教えてください。」
動画の[00:24:17][^1^][1]から[00:28:48][^2^][2]の部分では、人類が歴史上直面してきた3つの大きな問題(飢餓、疫病、戦争)を克服し、新たな時代に入ったことが語られています。この新しい時代では、人類は不死、幸福の追求、そして自己のアップグレードという3つの新しい目標に挑戦しているとされています。具体的には、人々が自分の心と体を作り直し、神のような能力を持つことを目指していると説明されています。このセクションでは、過去の神話時代の神々が持っていたとされる超能力や、現代のテクノロジーを通じて人間がこれらの能力を手に入れつつあることが議論されています。
まとめ
非常に面白いですね。もはや動画を見る必要もない…、笑。楽しむためのYoutubeを要約するのはナンセンスだと思いますが、講義やまとめサイトでは使えるAIなのではないでしょうか?