ChatGPTと話してみました:健康保険料と厚生年金保険料

大学を出て給与をもらっているけど、手取り額が思った金額と大きく違うことにそろそろ気付く頃かと思います笑。
健康保険料と厚生年金保険料は、会社から引かれるので、いわゆる「税金」と言われている所得税とは異なり、違和感があるかもしれません。
そこで今朝はChatGPTが社会人にどこまで詳しく説明できるか会話をしてみたので、そのやりとりをコピペしておきます。

#1

健康保険料と厚生年金保険料について教えてください。年収1000万円の人が1年間に支払うそれぞれの金額はいくらになりますか?

You

健康保険料と厚生年金保険料は、日本において所得に基づいて計算されます。年収1000万円の人が1年間に支払う健康保険料と厚生年金保険料の金額を計算するには、いくつかの要因を考慮する必要があります。これには、その人の居住地、所属する健康保険組合、及び厚生年金保険の率が含まれます。

1. 健康保険料
  - 健康保険料は、所属する健康保険組合によって率が異なります。一般的には、年収の約10%前後が目安です。
  - 例えば、年収1000万円の場合、健康保険料は約100万円前後になる可能性がありますが、これはあくまで一般的な目安です。

2. 厚生年金保険料
  - 厚生年金保険料は、年収に応じた率で計算されます。2023年現在の率は、標準報酬月額に対して18.3%(本人負担9.15%、事業主負担9.15%)です。
  - 年収1000万円の場合、標準報酬月額に応じた厚生年金保険料を計算する必要があります。年収1000万円の場合の標準報酬月額を基に計算すると、年間の厚生年金保険料はおおよそ1.5〜2.0万円程度になります。

これらはあくまで目安であり、正確な金額は所属する健康保険組合や厚生年金保険の詳細によって異なります。また、年収やその他の要因によっても変動します。最も正確な情報は、所属する健康保険組合や年金事務所に直接問い合わせることをお勧めします。

ChatGPT

#2

厚生年金保険料の計算を間違ってないですか?1000万円の18.3%は1,830,000円になりますが…

申し訳ありません、厚生年金保険料の計算に誤りがありました。正確な計算を行います。

年収1000万円の場合の厚生年金保険料は、以下のように計算されます。

- 厚生年金保険料の率は、2023年現在で18.3%(本人負担9.15%、事業主負担9.15%)です。
- 年収1000万円の場合、本人負担の厚生年金保険料は年収の9.15%に相当します。

これを基に計算してみましょう。

年収1000万円の場合、厚生年金保険料の本人負担は年収の9.15%に相当するため、約915,000円になります。これは年間の金額です。

ChatGPT

#3

健康保険料や厚生年金保険料は税引き年収に対して計算されるのでしょうか?それとも総合の金額に対して行われるのでしょうか?また複数の収入先がある場合はどうなりますか?

健康保険料と厚生年金保険料の計算は、通常「総報酬額」(総収入)に基づいて行われます。これは税引き前の年収、つまり税金を引く前の総合的な収入額を指します。したがって、税引き後の年収ではなく、総合的な金額に対して計算されます。

複数の収入源がある場合、以下のようになります:

1. 健康保険料
  - 健康保険料は、主たる収入源に基づいて計算されます。複数の収入源がある場合、通常は最も収入が高い職場の健康保険組合に加入し、その収入に基づいて保険料が計算されます。

2. 厚生年金保険料
  - 厚生年金も同様に、主たる収入源に基づいて計算されます。複数の雇用がある場合でも、一つの雇用先のみが厚生年金保険料の計算の基礎となります。

ただし、これらは一般的なケースであり、具体的な状況によって異なる場合があります。詳細は、所属する健康保険組合や厚生年金の事務所に確認することをお勧めします。また、フリーランスや自営業者の場合は、計算方法が異なることがあります。

ChatGPT

まとめ

朝から有意義なChatGPTとの会話ができました笑。
(「こちらは出典のない記事になりますので、正確な内容は会計事務所にお問い合わせください」、と楽天証券AIには注意書きがありましたので、この記事も同様でお願いします。)

健康保険料と厚生年金保険料はどちらも給与から差し引かれるのですが、健康保険料の方が税金的な要素が強いです。

健康保険料は、金額によって提供される医療に変わりはないので、所得の少ない人の方がお得に感じます。厚生年金保険料は、長生きすればある程度は返って来るので、貯蓄的な考えができます。

年末調整の際にはこの辺りも踏まえて、自分のお給料の手取り額について考えてみるのも良いかと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?