
Mac mini 構築環境・1 セットアップ編
新しいM1 Mac miniを(あえて)購入したので、一連のセットアップをメモ書きしておく。
1. アプリケーションのインストール
Microsoft Edgeのインストール
ネットなどを閲覧するためのアプリ。Macには標準でSafariがあるが、ちょっと使いにくい。サインインした上で、同期も設定して自動入力なども使っている。

Microsoftとしては、何も知らない初心者ユーザーにはなるべく検索エンジンとしてBingを使ってもらいたいので、Edgeのデフォルトの検索エンジンをGoogleに換えるのには結構苦労する。



ATOK My Passport
(※再起動が必要)
ATOK Passportに入っているので、10台?まで個人的なPC・Macにインストール可能。ログインの必要はなく、インストールした後で、ライセンス(ログイン)を確認してくる。

Rectangle
以前はBetterTouchToolの姉妹アプリであるBetterSnapToolを利用していたが、こちらの方がシンプルで使いやすいと言うことになった。Proバージョンもあるが、シンプルに、という理由でバージョンアップの予定はない。

Karabiner-Elements
: For Japanese (日本語環境向けの設定)をimportして、右側のコマンドキーを日本語入力切り替え、左側のコマンドキーを英語入力に切り替え、と言う感じで使う。

Fantastical
カレンダーアプリ。ウインドウの右上のメニューバーに小さな日付アイコンがあって便利だった。(< 昔のMacOSは日付が表示されなかったような気が…)「option + /」などのショートカットキーで出現する右カレンダーが便利。GoogleとiCloudの両方のカレンダーを同じように扱える。

BetterTouchTool

Bartender

Alfred
アプリケーションのランチャーはこれが一番、というか他の選択肢なし。ただし、下の図にあるAlfred 5は多機能・有料なので、Apple storeで以前購入したAlfred v. 1を未だに使わせてもらっている。(購入してもいいでしょう)

Dropbox

Clipy

Spark

2. その他:細かな設定
【Mac】マウスポインタ(矢印)の大きさを変更したい


F1、F2などのキーを標準のファンクションキーとして使用
