見出し画像

吉祥寺の思い出

実家のある街からバスに乗って終点が吉祥寺でした
バドミントン部だったあたしは中学生の頃、ダブルスのパートナー鈴木とよくラケットショップ元町に出掛けました、レンガ館モールの三階だったかな
その後そのビルにはレコファンとか入って、バドミントンやめた後も気が向くとその辺りをふらついたものです、今やどこにでもある大戸屋もたしか30年くらい前から吉祥寺にはあった気がする、そこでお友達の茂ちゃんが働いていました
マンダラ2とかスタパとかドロップとかキチムとか、いろんなライブハウスでも歌いました、昨日アーケード下で大きな声で歌謡曲歌っていた女の子がお巡りさんに睨まれて静かになっていたな、こんなのも吉祥寺っぽいなあと思いました

久し振りに優河とそこで逢っていたわけでした、優河も吉祥寺似合うなあ
別にしょっ中逢わなくてもそれがなんだ、ずーっとファミリーよ、みたいな人は誰でもいるでしょう
この振り幅はどうかと思うくらい人と交わる仕事で、その時にどなたと仲良しになるか繋がるかなんてのはわからないわけで、そしてほとんどの方とはお知り合いという風に納まるイベント業界、バーオーナー然
優河はもうウマが合ったとしか言い様がない感じで仲良しです、お互い幾つになったとか云って相変わらずギャー!とか騒いでいるけど
もう若い人とお付き合いしなくていいな、とかどこかで思っていたのは優河とかいたからかなあ、でも優河もすっかり大人になっちゃったから次の世代ってことになるのかな、うそー、って感じです
新作出るみたい、「たまにはライブ来てよ!!」と強く云われたので、行きますよ、はいはい、楽しかったなー

帰り道にちょっとだけドビ先生のお仕事先を覗きました
店長の裕子さんはじめ皆さんお元気、スタッフさんたくさんなんだけどすごーくキビキビ働いていらして見ていて気持ち良かったです
カウンターの隅っこっていいなあ、そして若い方たちときちんと混ざっているドビ先生素敵だなあ
ちょっと感動したです、あーこういうお仕事先っていいなあ、若い人にきちんと愛と経験を教えて時間を貰ってお金払ってみんなそれぞれの道を歩き出して何かあったら帰って来てくれる、そしてそこにお局長がどっしり鎮座、でも笑顔が素敵でコロコロした踊りが上手な妄想エロおばさん、ブラヴォー!
いやいや我がPetitMOAには店長ゆうきくんがおるではないか!でもあとは大人ばっかだものねえ。。活気はどこに行ってしまったんだろうの、梅雨の最中のおセンチ日記でした

いいなと思ったら応援しよう!