見出し画像

オーガナイザー

オーガナイザーとかブッキングとかプロデューサーとか、華やかなイベント業界に足を突っ込んでもう数十年になります
そして世の中がいくら変わろうとイベントを作る時のセオリーはなんも変わってないことに気が付きます
人付き合いの形が基本的に変わらないってことでしょう、イベントはそのオーガナイザーの心とか情熱をそのまま映す鏡だなあと思います
その人のファイヤーがどれくらいの勢いなのか、そしてそこにオーディエンスがどれだけ薪とかガソリンとかを投げ込みたくなるか、ってところでどのくらい大きな炎になるのか、って感じ
あたしの場合は紙テープ投げてもらいますけれどね

さて十話音ですが、そろそろイベントも入って参りました
いろんな意味での相方ドビ先生ブッキング頑張ってくれています、ソワシャンも高円寺にお引越し、道端でも唄っちゃうあたしみたいな歌手はここでしか出来ないことってあんまり無いのだけれど、ここだからころ合っていることはあるだろうからそういうのを沢山(でも無いかもだけど)育ててゆけたらなあと思っています
あたしの思う良質なもの、皆さんにも気に入ってもらえるといいなあ、そして最大のテーマ、であいにどうかその音楽が橋渡しとなりますように。。そろそろみなさんへのラブレター届きますので待っててね

いいなと思ったら応援しよう!