![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24491997/rectangle_large_type_2_feafac5801afdbe84c5a9974b4527f69.jpg?width=1200)
小鳥の形
鳥の形に引かれるのはなぜ?
鳥の形ってすごく柔軟で自由なイメージがあります。エッシャーのだまし絵にも鳥がさまざまな形で描かれています。いろんな形に納まってしまう柔軟さがあります。その柔軟さには空を獲得した喜びが溢れているかのようです。
そんなこと考えていたら、下のブルース・リーの言葉を思い出しました。
Empty your mind
Be formless, Shapeless, like water.
If you put water into a cup, it becomes the cup.
You put water into a bottle and it becomes the bottle.
You put it in a teapot it becomes the teapot.
Now, water can flow or it can crash.Be water my friend.
「頭を空っぽにして、水のようであれ、、、」
水には形がなく、また、どんな形にもなります。植物の中にもあり、花になることもできます。岩の割れ目に染み込み凍ることで岩を割ることもします。
今の外に自由に出られない気持ちが鳥の形という自由により魅せられているのかもしれません。
気持ちの状態として平常であることの大切さ。興奮状態でも落ち込んでいる状態でもないノーマルの状態に戻してくれる形、それがじっとしているときの鳥の形かな?と思いました。
小鳥のラトル仕上げキットの販売をはじめました。時間をかけてヤスリがけを行い、クスノキの木の香と、その木目や形を楽しんでいただけたらと思います。
手前がヤスリがけ前のもの、奥がヤスリがけをし、オイルを塗ったもの。
鳥の形の中に卵の形の空間があります。中にには大豆が入っていて、シャカシャカと優しい音がします。