海上には道路も信号も無いから
京大卒元メガバンカーの総一郎です。
先日【勢いで船舶免許取得講習に申し込んでみた】という記事を書いたが、本日いよいよ講習の三日目。残すところあと一日だ。
# https://note.com/soichiro_k/n/n5b818457431b
「海上って陸上みたいに人も歩いてないし、自転車も自動車も走ってないんだから事故りよう無いやん。」
「近くに船が見えたら避けるだけでしょ。」
と、覚えるルールなど数えるほどしか無いもんだと思っていた。
が、とんでもない。
もちろん陸上ほど他の船などと遭遇する機会は少ないかもしれないが、道路も信号も無い分、どちらがどのように避けるべきなのかルールが必要なのだ。
やはり海上といえど交通ルールが有る。
今日はそんな、日常生活では知る由もない世界を少しだけご紹介したい。
━━━━━━━━━━━━
▼海上には道路も信号も無いから
━━━━━━━━━━━━
海上には道路も信号も無いから
「あれ、コレこのまま行ったらぶつかりそうじゃね?」
と思ったところで、
減速すべきか?、加速すべきか?、右に曲がるべきか?、左に曲がるべきか?、それをコッチの船がやるのか?、アッチの船がやるのか?、はたまた両方やるのか?
選択肢が有りすぎるのだ。
こっちが避けたらあっちも同じ方に避けてきて…と、
「道を歩いているときに誰かとすれ違おうとしてお見合いになってぶつかる」
みたいなことを海上でやったら目も当てられない。
だから、
・自分の右手に相手が見える方が避ける
・自分の左手に相手が見える方は何事もなかったかのように速度も向きも変えずに進み続ける
というルールが有るのだ。
あと、海上は全世界共通で右側通行だったり。
夜、船の存在や大きさや向きを知らせるライトが決められていたり。
陸上では考えもしないところに意外と困難が有って、そのために色々な工夫やルールが定められている。
マリンスポーツをするだけならぶっちゃけ水上バイクの免許だけでも良かったのだが、ノリで1級船舶免許も取得してみて良かった。
#まだ1級の試験は明日だが合格予定
こんな面白いルールが有るとは思っていなかった。
免許を取ったらさっそく水上バイク、ウェイクボードやフライボードで遊んだりということをしたい。
#水上バイク免許はまた後日取りに行く
そのうちヘリの免許とか取りたいと言い出すかもしれないが、その時は全力で止めてほしい。
PS(追伸)
京大卒元メガバンカーの毎日投稿を見逃したくないというモノ好きな方はLINEで繋がっておくと良いかもしれない。
#小型船舶免許
#小型船舶1級
#小型船舶2級
#特殊船舶免許
#マリンスポーツ
#ウェイクボード
#フライボード
#海上衝突予防法
#海上保安庁
#交通ルール