![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60823755/rectangle_large_type_2_7da5eba605ff5f87fee78406e5a9f0ec.jpg?width=1200)
悪魔の契約~サラリーマン編~
京大卒元メガバンカーの総一郎です。
「不労所得」という言葉は非常に魅力的だ。
人間誰しも働かずしてお金が欲しいと思ったことが一度は有るだろう。
一般的に、不労所得は不動産の家賃収入や、株・債権の配当、預金の利子などをイメージすると思う。
ただ、「不労」というほど簡単なものではない。
不動産投資だって、物件の立地や価格が周辺物件と比べて妥当なのか、その地域の人口動向はどうなる見立てなのか、近くに大型の商業施設や学校などが有るのか、といったような分析が欠かせない。
投資開始後も、入退去の度に家賃の見直したり、大規模修繕が必要か考えたりする。
当然ながら、決算や税務申告等もする。
これらを踏まえても果たして「不労」と言えるのか?というと微妙だ。
本当の意味で不労所得が得られるのはむしろサラリーマンの方だ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼悪魔の契約~サラリーマン編~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
勤労所得の代表例であるサラリーマンが不労所得を得られるとはどういうことか?
そのこころは、
「サラリーマンが業務時間中に仕事をサボることこそ本当の不労所得」
ということだ。
仕事をサボって昼寝をすれば、まさに文字通り「寝ててもお金が稼げる」。
これが本当の不労所得だ。
会社側からしたらこういう従業員がいるのはたまったもんじゃないが、そう簡単に解雇は出来ない。
この時、雇用契約は『悪魔の契約』となる。
そもそも会社というものは、経営者が成し遂げたいことを経営者一人では成し遂げることが出来ないから作られる。
そして、経営者の足りない手や時間を代わってくれる人を従業員として雇う。
経営者側からしたら、時間や労働をお金で買えるし、従業員側からすれば時間や労働をお金に換えられるのでwin-winだ。
が、悪い意味で慣れが生じると雇用契約に甘んじてしまう。
経営者側はなるべく安く時間や労働を買いたいのでサービス残業を強いたり、従業員側はなるべく少ない労働でお金を得たいのでサボったりする。
気づけば「こんな従業員はいて欲しくない」「こんな会社では働きたくない」とお互い思っている。
それなのに「自分が上司のタイミングで部下にやめられては困る」と思った上司が退職を引き止めたり、「社会的信用を失う」とか「残された同僚に迷惑がかかるかも」と心配して退職を踏みとどまったりして惰性で雇用関係を続けてしまう。
実際僕は以前『メガバンクは退職しづらい』という記事でも書いたが、5回の面談をしてようやく銀行を辞めることが出来た。
# https://note.com/soichiro_k/n/nd9b463f1478d
が、どちらか一方でも「こんな従業員はいて欲しくない」「こんな会社では働きたくない」などと思っている時点で既に誰も得をしないlose-loseの関係になっている。
まさしく『悪魔の契約』なのだ。
この『悪魔の契約』、男女関係でも起こり得る。
以前もご案内したが、改めて。
「エロスは世界を救う」と大真面目に言っているネジの外れたお姉さま方がインスタライブを予定している。
そして今回はなんと僕もゲストスピーカーとしてお邪魔し、男女関係における『悪魔の契約』について語らせていただく。
どのような時に『悪魔の契約』となり得るのか?
『悪魔の契約』から解放されるにはどうすれば良いのか?
僕の私見を語らせていただく。
内容が内容なので深夜帯に、深夜ラジオのノリでお送りさせていただく。
■日時
9月12日(日)24時~
(9月13日(月)0時~)
■テーマ
『悪魔の契約』
■インスタライブをするお姉さま方のインスタアカウントはこちら。
https://instagram.com/ns._.ryolab?utm_medium=copy_link
https://instagram.com/miho_terai?utm_medium=copy_link
モノ好きな方は覗いてみて欲しい。
『悪魔』の呪縛から解き放たれたいと思うかもしれない。
PS(追伸)
京大卒元メガバンカーの毎日投稿を見逃したくないというモノ好きな方はLINEで繋がっておくと良いかもしれない。
Instagramはこちら
@so_sama__
#悪魔
#悪魔の契約
#不労所得
#不動産
#株
#投資信託
#FX
#仮想通貨
#債券
#配当
#利子
#利息
#サラリーマン
#従業員
#雇用契約
#経営者
#社長
#企業
#エロス
#エロ
#セックス
#男女関係
#男女