![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112205472/rectangle_large_type_2_6904e1c9fab7d9d5d2e27b951c3e98c6.jpg?width=1200)
夏休みのくらし
おはこんばんにちは、ソウイチロウです。
あゞ夏休み
というわけで、
小学校の子どもたちは7月末から
待ちに待った夏休みに突入し、
担任である僕も
ゆったりとした日々を過ごしております。
有給休暇を使用して
土日月の三連休になった(した)今週末。
鹿児島から彼女が来熊し、
夏らしい お出かけをして来たので
GR3xで撮った写真たちと共にご紹介。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112202291/picture_pc_952d6743258178faac2be3693943ca71.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112204329/picture_pc_00bf0fab759edcd50d9bc1e9c5d39535.jpg?width=1200)
どうしても行きたかった展覧会。
ゆったりとアートに浸ることは
これまで あまりしてこなかったことなので
新鮮さもあり、
少し背伸びをしたような感じも。。。
この絵は
どんなことを思って
どんな願いをもって描かれたんだろう…
そんなことを考えながら巡ってきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112204368/picture_pc_319c198a12620f869dc879fb1dec1a47.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112202801/picture_pc_2bbc42c9150babd68fc1aa2ece50bb52.jpg?width=1200)
ほんとに市内?!
というような、
熊本市西区の山奥にあるコチラ。
ニジ鱒の釣り堀があり、
そこで採れた 新鮮なお魚のフライや塩焼きと
そうめん流しが楽しめマス。
飽きが来た終盤に
粘って粘って大物を釣れた彼女も
はしゃぎ倒してました🎣🐟
「忍耐力が大事」
とのことですよ〜◎
ps.
隣で釣っていたチビっ子が
なかなか釣れず、
魚に向かって「食え食え食え!!!」
って言っていたのがシュールでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112203588/picture_pc_0ee01310b8e974a45789af34f40b4972.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112203587/picture_pc_1b4204eaa6c54a0eee083bd17f6dc702.png?width=1200)
喧騒と酷暑から逃れたい
そんな あなたにお勧めしたいコチラ。
南阿蘇村にある『白川水源』は
名水百選に選ばれている
全国的にも有名な水源で
常温14℃の水が毎分60tも湧き出ており、
熊本市内の中央を流れる
「白川」の源となっているそう。
できることなら、
じゃぶん
っと飛び込みたかったです。。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112204433/picture_pc_87e18e6089b8738ea1fa2ccd54721d69.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112204325/picture_pc_ee3ada9c8323c0e55713a7d2cbdd2c99.png?width=1200)
熊本の観光地として
最もメジャーな場所のひとつ『大観峰』
360度の大パノラマが楽しめる
阿蘇随一のビュースポットで、
カルデラ群や阿蘇の街並み、
阿蘇五岳、九重連峰までが一望できます。
19時前に到着しましたが
ちょうど日の入りと重なり
とても幻想的な景色を堪能できました◎
まだまだ始まったばかりの夏休み。
またどこかに行った時には
写真と共にツラツラとご紹介しますね ^_^
それでは〜🪬