見出し画像

医療的ケア児と家族に休息を。レスパイトケアの必要性とは?

医療的ケア児は、医療処置やケアが常時必要であり、家族が在宅でケアしているケースが多く見られます。しかし、その結果、介護者や家族は自分のための時間を確保できず、心身の負担も多く慢性的な疲れや痛みを感じることも少なくありません。

そこで、一時的な預かり支援を可能にしているのが「レスパイトケア」です。
今回は医療的ケア児やそのご家族にぜひ活用いただきたいレスパイトケアの必要性について解説します。

レスパイトケアって何?


レスパイトとは、「休息」という意味です。
医療的ケア児の育児は、長時間目を離すことは難しい場合がほとんどです。
安全で長期的な在宅介護のためには、主介護者である家族の負担軽減が必要不可欠です。
レスパイトケアは、医療的ケア児だけでなくその家族を社会で支える「家族支援サービス」の一環になります。
また、吸引や経管栄養といった医療処置は、医療従事者あるいは家族以外の実施は行えないため、医療ケアが行える事業所に依頼する必要があります。

ソイナースの場合、親御さんが不在でも看護師がケアするため心強いです!

レスパイトケアをお勧めするケース

1. 家族の精神的・身体的休息

医療的ケア児は常時見守りが必要であることから、親御さんは常に緊張状態のまま過ごしています。
負担ではないと感じていたとしても、無意識のうちに精神的、肉体的な疲労に繋がっていることも多いです。
今後継続的にケアを続けるためにも、定期的な休息をとっていくことが必要です。

2. 兄弟のイベントへの出席

医療的ケア児のケアを行っている家庭には、兄弟児が同居しているケースが多いです。
医療的ケア児のケアのために、多かれ少なかれどこかで我慢している兄弟児。そんな兄弟児のイベントには参加したいと考える親御さんがほとんどではないでしょうか。
ご家族の想いや兄弟児の心のケアのためにも、レスパイトケアは必要な制度と言えます。

3. 医療的ケア児自身の自立

レスパイトケア制度は、医療的ケア児の自立をサポートする目的で使用されることもあります。
通園や通学など、家族から離れて過ごすための支援として、レスパイトケアが担っています。
レスパイトケアを利用することで、親御さんの心身の健康維持や医療的ケア児自身の生活の幅を広げることもできます。

【医療的ケア児】レスパイトケアのサービスの種類

医療的ケア児のレスパイトケアのサービスを3種類ご紹介します。
身体障害者手帳や子ども医療受給者証などによる助成制度が活用できるため、利用したい場合は一度市区町村やサービス事業所に相談してみましょう。

1. 施設での通所サービス

通所サービスは、医療的処置が可能な看護スタッフが在籍する施設で一時的に医療的ケア児を預かってもらう制度です。
スタッフが常にそばにいて、一緒に遊びや療育をしながら必要な医療的ケアも実施します。

2. 訪問看護・シッター

訪問看護やシッター制度は、ご自宅に医療スタッフが伺って、医療的ケア児の看護を行う制度です。
訪問看護は医療保険の適応であり、各種助成制度を使用することで費用を抑えて利用することができます。
シッター制度も自治体の福祉制度を活用することで、費用負担が軽減されます。

3. ショートステイ・レスパイト入院

ショートステイは、宿泊も含めた一定期間ケア児を預けることができる施設です。
医療的ケア児が利用できるショートステイ施設や、病院で一定期間児を預かる制度であるレスパイト入院は、看護師不足など、まだまだ受け入れが整っていない現状があります。

【参考】東京都における在宅レスパイト事業について(2023.4時点)

東京都におけるレスパイト事業では、年間96時間、1回2時間以上で最大4時間まで利用可能と規定されています。
(利用回数や時間については自治体によってさまざまなため、事前に確認しておくと安心です。)

利用負担金は年間所得に応じて決定されますが、最も高い区分の場合、4時間利用で3,000円、2時間利用で1,500円の負担額となっています。
負担金も自治体によって差異のある要素の1つで、中には全額免除される自治体も存在します。

利用にあたっては、各市区町村の障害福祉課へ利用者様から申請が必要であり、基本的には現在訪問看護を利用している事業所にレスパイトも合わせて依頼を行います。

まとめ

医療的ケア児の在宅療養は、ご家族への負担が大きくなりやすいことから、負担軽減のための制度がとても重要です。

しかし、多くの事業所は主軸である訪問看護業務で忙しく、レスパイトの依頼に対応出来るリソースが不足している現状があり、レスパイト利用は断らざるを得ないことも…。

Soi Nurse(ソイナース)では、レスパイト支援をすべての人が活用できる仕組みを作るべく、豊富な知識や経験を持つ看護師の育成、拡充や、訪問看護とレスパイトの組み合わせることで長時間利用のご提案、ご希望の時間に利用できるシステムの構築を実施しています。

お困りの際は、お気軽にお問い合わせください。

▼ソイナース お問合せ先

#SoiNurse #ソイナース #小児訪問看護  
#医療的ケア児 #NICU卒 #共働き  #看護師転職 #小児看護  #潜在看護師 #看護師の働き方


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?