見出し画像

SaaSアプリの値付け方法

前回のnoteに続き、今回も以下の記事の記述を元に、値付けについて考察していきます。

値上げの頻度

(新規客向けの値段は)目安としては年に1〜4回、20パーセントずつの値上げが適当と考えています。

一方、既存顧客向けはなるべく変えない方がベター。

変えすぎると(顧客に)混乱が起きてしまいます。

私も既存顧客のプライシングを変えたことはありますが、それはよりシンプルにわかりやすくするためのものです。

出典:SaaS最初のプライシングをどう決める? Fond福山太郎、Treasure Data太田一樹と芳川裕誠

値上げは、

新規客のみに、年に1〜4回、20パーセントずつの値上げ

という値上げは良いですね。絶妙なバランスが取れてると思います。

値上げしすぎると、新規参入者を招く

イノベーションのジレンマと言う名著があります。

この本では要するに、以下のことが書いてあります、

成功してる既存企業は、自社のプロダクトを徐々に値上げする傾向がある。

→既存企業が値上げする一方、新しい技術(イノベーション)を用いた新興企業が低価格を武器に該当市場に参入してくる。

→→既存企業は、高い価格帯に合わせて人材を雇うなど、社内の固定費をあげてしまってて、自社プロダクトを値下げできない。

→→→新興企業が売り上げを伸ばし、既存企業が衰退する。

と言う、ジレンマを説明しています。

値上げしすぎも危険です。新興企業の参入を誘発することがあります。

弊社のSaaSアプリは、楽天などが作った「サイトコントローラー市場」に2017年に参入しました。

弊社は後発組です。

他のサイトコントローラー市場の会社は、10年以上の歴史を持つ老舗会社ばかりでした。

弊社は、低価格と高機能を武器に当該市場に参入し、2021年の現在まで値上げはほぼ実施してきてません。

低価格を維持し、新興企業の参入を防ぎ、未来の競合の出現を抑制しています。

いいなと思ったら応援しよう!