千日「かいほう」行 191日目
実に半年ぶりの「かいほう」となりました。
「かいほう」することはありましたが、「note」を開くのが面倒になっていました。
言い訳がましくなりますないことが、Windows10のためかパソコンが不調で「かいほう」できませんでした。
立ち上げからWEBの閲覧、さらには文字入力の変換の悪さで、とにかく画面がしばしばフリーズしてもパソコンを「介抱」できませんでした。
そして今回、姪が昨年4月に購入したWindows11のパソコンをレンタルして、ようやくイラつくことなく「かいほう」行を再開していく「気」になりました。
この半年間、亡父母の遺品の「解放」や仏前には年始など折々に花や品を供えて「介抱」し、これまで通りの亡父母の「介抱」をしていました。
またトランプ米大統領や兵庫県知事の再選などでSNSの影響などなど「解法」することはありました。
しかし本当に「かいほう」したいことがあれば、イラついてもきっと「note」で「会報」していたものと「解法」されます。
それをしなかったのは、「所詮、見る人のいない自己満足」と、「note」への「会報」はは後回しでした。
言い訳がましくなったものと「解法」されますが、とにかく「千日」まで「会報」する「かいほう」行を再「開放」します。