![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56511798/rectangle_large_type_2_98f60e74f1f673ca0c9e15c08cf61eab.jpg?width=1200)
富士急ハイランドの謎解きイベント&スタンプラリーをできるだけチートなしで楽しみながら回りたいオタクへ
櫻坂46/日向坂46が出演するW-KEYAKI FES. もう3日目なのが信じられないです
このnoteには昨日スタンプラリーを挑戦してみて回りきれなかった私が感じたできるだけ効率的に回るための攻略法です
一人でも多くの人が達成して、満足して帰れるといいですね
■はじめに
✔スマホを酷使するので入園時にはフル充電で臨もう
✔イベント時、富士急ハイランド近辺は通信速度がクソほど遅いのでうまく立ち回ろう
✔入場は無料だけど入場券をもらう必要があるので10分程度並びます
✔入場したらまず最初に謎解きイベントのファンクラブ受付を済まして、チラシ(MAP)を受け取りLINEの友達追加を済ませよう
※ファンクラブ受付:第1入園口からまっすぐ進んでメリーゴーランドあたりを左に進んだ先のテント
■フォトパネル&スタンプラリー
✔QR読込やパネルと一緒に写って撮影をする場合は必ず並ぼう
✔自分の端末で写真撮影、QR読取をスムーズにできる方法を把握しておこう
→iPhoneの場合はカメラを起動してQRにかざせば上からポップアップが出てくる
✔通信環境のせいでQRのリンク先がうまく開かないことがあるので、QRアップの写真も取っておくと安心
✔普通に迷子になります。マップを見ながらエリアごとに分けて回って隅々まで探そう
✔思わぬところにパネルがあるので恥ずかしがらずキョロキョロしよう
人が並んでたり並び列の赤いマットがあるから目印にするといいかも
✔ナルトエリア、トーマスランドにはない(はず)です
※全部回れてないので確実ではない
■謎解きイベント
✔謎解きのレベルは謎解き素人からするとかなり高いので、余裕をもって進めよう
✔どの問題も第1入場口の近くにあります(ファンクラブ受付よりも入口寄り)
✔問題は全4問、画像の読込や問題を考える時間があるので、スタンプラリーとうまく組み合わせよう(ベンチで休憩時や食事中に問題を解く etc.)
✔LINEの画像はちゃんと見よう
✔日向坂公式HPはすぐに開けるようにしておこう
✔無ヒントにこだわりがない限り、わからなかったら積極的にヒントをもらおう
■その他
✔スマホが熱くなるので凍らせて持ってきたペットボトルや園内で買った冷たいペットボトルを活用して冷やしてあげよう
※非防水端末は非推奨。あと防水端末でも内部結露で故障する可能性は否定できないですが
✔グッズ事前予約をしてる場合は遅くても受取開始時間には園の門を出よう
・橋を渡ってからも結構歩きます
・終了時間ギリギリになったり過ぎてしまうとスタッフさんを困らせたり受け取れず自分も不快になってしまう可能性があります
※開演時間が違うのでわかりませんが、グッズの一般発売列に並ぶ人はコンプは難しいかもしれません
✔水分補給・休憩はこまめに、どんなに時間に追われても昼食は絶対取ろう
・ライブで体力持っていかれます
・ライブ前もスタンプラリーやると体力持っていかれます
・特に普段運動しないオタクとかおっさんは舐めると後悔します
みなさん頑張ってください