![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126476248/rectangle_large_type_2_258bb154ec5e46a745fbaa3d8b51afd1.png?width=1200)
じぶん Release Note (ver 0.34.12)
毎月の振り返りのために書いていきます。
Soh(ver 0.34.12) がリリースされました!
🧰 技術関連
paizaをほぼ毎日1問解いた
📝 勉強
読んでる
○ 3周目
リファクタリング
なかなか時間が取れず、年内に読破することはできませんでした。
2023年にやり残したことは多いので、今年前半に倒しきりたいと思います。
○ 2周目
ちょうぜつソフトウェア設計入門
こちらも先月に引き続き読書中。
読み終えることが2周目の目的なのですが、自分が理解したいと思っている、かつ理解できていないと感じていることが多く書かれており、理解を目指しながら読んでいるのでスピードは遅め。
こちらも早く読み終えて次の本に行きたいところ。
💻 アウトプット
なし。
🗓️ ふりかえり
Keep
日報・週報・月報を書けた
ゼロ秒思考に取り組むことを習慣化できた
chocoZAPに何度か通えた
だいたい夜早く寝られるようになってきた
だいたい朝早く起きられるようになってきた
Problem
ゼロ秒思考10ページを習慣化できない
仕事の時間が減らない
Try
「リファクタリング」を読み終える
「ちょうぜつソフトウェア設計入門」
仕事を効率良く進める
去年を思い返してみると、月々のふりかえりではあまり進捗を出せず悩んでいたことが多かった気がしますが、全体を通すとなかなか頑張ったなと感じています。
ただ、毎月の進捗の悩みは事実で、この悩みを解決するともっと早く成長できる気がしています。
のびしろですねー
ということで、去年の反省を活かして今年は3つの「しゅ」を意識したいと思います。
取捨選択
守破離
殊塗同帰
去年は色々と手を出してみたものの、そもそもが無策でなかなか成果に繋がらないことが多くありました。
そこで、今年は去年の取り組みを見直して取捨選択することで時間を捻出していきたいです。
捻出した時間を活用する上で、先人たちの知恵や経験を最大限活かしたいところ。
去年の読書で点と点が繋がってきている実感があり、それを今年実践していく予定です。
実践していく上で守破離を意識してなるべくはじめはカスタマイズせずに勧めていき、身についたところで改善していくような流れにしたいです。
そして、目的を常に意識して物事に取り組み、成果を最大化したいです。
やり方は徐々に変わっていくかもしれませんが、殊塗同帰、目的はブレずに進んでいきます。
今後のSohのリリースに乞うご期待です!笑
おしまい