LOOKMEがライターコミュニティをやる意味と目的についての長文
取材されたい人×したい人のマッチングサービスLOOKME(ルックミー)。12月06日(水)AM8時に事前登録LPを公開。5日後の11日に事前受付を終了いたしました。
ご登録いただいた人数は総勢で・・954名!
当初「取材されたい人200名+取材したい人100名、計300名」を「β版公開12月下旬まで」に集めようといっていた我々としては上出来すぎるほど上出来・・なのですが、ここである不安が頭をよぎりました。
これ、ほんとうにマッチングするんかいな!?
僕らがこのサービスを通じて目指しているのは
実はすごい人にスポットライトを
ということ。利用者がたくさんいてくださる、というのは、その条件の1つにしか過ぎません。
LP公開前の段階で、PR目的で、脱社畜サロンというオンラインサロンに入会。そこでLOOKMEのサービス構想を投稿させていただいたところ、けんすう(古川 健介)さんから、こんなコメントをいただきました。
特に重要だと思った場所のみ抜粋すると
余裕がなかったり、慣れていないのでトラブルが起こりやすいんですよね。その割にアウトプットに価値がないというのが起こりやすい
※誤解ないよう注釈をしておくと、このコメントの前段に
おもしろいし、あると思っています!その上で、批判をガンガン浴びて摩擦を生み出したほうが思考が深まるかなと思うので、ネガティブな意見を出しまくると
といってくださった上でのコメントです。でも、これ、ほんとその通りだな、と。
そこで考えたのが「LOOKMEライターコミュニティ」の構想です。
・このコミュニティから新しいメディアができたらいいな
・著名なライター招いてリアルな場で勉強会したいな
・パートナーライターを募集して、事業運営を記録してもらいたいな
等々、妄想がさっそく膨らんでいるのですが、
(その前に)「実はすごい人にスポットライトを」の成功から逆算して、今、まず目の前で解決しなくてはいけない課題は、
マッチングの精度をいかに上げるか
例えば、こんな問題をこのコニュニティで解決したいのです。
・オファーをしたけど、内容がまずくって取材が不成立に・・
・取材対象ののプロフィールがわかりづらく本当に対象かわからない・・
「そのそもの出会いで躓く」ことがないようにしたいのです。
この問題の解決策として、コミュニティを通じ、今月12月月内に3つのアウトプットをしたいな、と考えています。
1、 取材申し込みのテンプレート制作
2、 取材されたい人のプロフィールフォーマット制作
3、 取材されたい人へ事前インタビューの実施。プロフィールまとめを代行
もちろん、サービスのためのアウトプットのほかに、相談室のチャンネルを設け、先輩ライターに質問などできるできるようしたり、自己紹介(執筆歴、得意なジャンル)を通じてなどライターチームができたり、といったことに対するサポートもさせていただく予定です。※走りながら考えているので、変更の可能性がある旨はあらかじめご了承ください。
このコミュニティのコンセプトは「初めての取材する・されるを応援する」です。ですから、取材なら任せてという敏腕ライターの方はもちろん、これからライターになりたい、メディアをつくってみたい、といった人にも是非ご参加いただけたら嬉しいです。
以下、コミュニティ参加に関しての詳細をまとめておきます。
・LOOKME事前登録いただいた方はもちろん大歓迎ですが、ご登録いただいていない方も参加可能です。
・本日12月12日に告知開始、実際にSLACK内で活動を開始するのは12月13日(水)~とさせてください。
・上記の通り「実はすごい人にスポットライトを」のサービスコンセプトに基づき、その実現のため「初めての取材する・されるを応援する」ことを趣旨としたコミュニティですが、その他、ライター・インタビューの方が集まることで生まれる企画はコミュニティ内でどんどん実施いただけたら最高です。
・ただし、費用もしくは、逆に報酬も発生しない任意のコミュニティですので、マナーを守れないご参加者さまは、運営メンバーの判断で退会をしていただく場合がございます。
なお、その他不明点に関しては、LOOKME公式ツイッターアカウントにDMいただければ、担当メンバーから順次ご返事いたしますので何なりとお尋ねください。https://twitter.com/lookme_link
ご興味もっていただいたら、こちらよりご参加をー!
最後に個人的なつぶやき
CAMPFIREの家入一真さんが最近進められている「やさしいかくめいラボ」起業に興味ある、もしくはアプリやWebサービスなどプロダクト制作に関わっている・いきたい、10代の方を応援するって企画なんですが、LOOKMEライターコミュニティでもそんな10代を支援できたらなー、と。※あくまで僕個人の思い、です。