![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60941060/rectangle_large_type_2_1934cff3f55a476838beec0ba180a51f.jpeg?width=1200)
ギフトの横流し!?ありorなし!?を検討しています。
皆さん、こんにちは!朝の1分しか居れないSNS「gift(ぎふと)」の小南です。(何それ?という方はこちらを。)
テスト版の公開から10日が経ちました。約50名の方にご登録いただき、中にはほとんど毎日、写真を贈ってくださっている方もいらっしゃいます。本当にありがとうございます!
毎週月曜日のお昼頃が定期的な楽しみの時間でしたが(しいたけ占い)、数日前から毎朝9時の楽しみも加わりました🙌
— みどり (@g___to54) September 9, 2021
夜に明日9時に誰かに届ける写真を探したり、外に出た時、家の中で、誰かへ届けたい私の小さな幸せを探すようになりました。 https://t.co/Vx6Oe5rqmQ
(こちらのTweet拝見した時は泣きそうになりました!嬉しい!!)
今、大きな改善というか仕様の変更を検討していまして、それが「ギフトの横流し」です!※言葉が悪いですね…
僕自身も、よし!毎日投稿しよう!!と意気込んでいるのですが、実際にそうしてみてよくわかったのですが、いくら“ちょっとした”1枚といっても、誰かのもとに届くとなると、結構写真選びって難しくって。
「後で…」なんて、悠長に考えていたら、いつの間にか24時を過ぎていたということが何度かありました。(giftは24時までに贈っていただいた写真が翌日9時に誰かの手元に届けられる仕組みになっています。)
なんせ、朝の1分しか居れないSNSですから、熱中して何時間もそこにいる、というよりは、ずっとずーーと長く楽しんでいただける場所をつくることを意識していますので、これはちょっとまずいな、と。
そこで今検討しているのが、「ギフトの横流し」です!※やっぱり言葉が悪い!
ーーー
受けとった写真の中で「これ自分以外の誰かに見せたい」そんな1枚もあると思うんです。それを自分だけのものにしておくのは、贈った方・受け取った方、どちらにとっても、もったいない。
横流し…改め「紹介」してまだ見ぬ誰かに繋ぐことができれば、それは素敵な体験になるんじゃないのかな、ということを想像しています。(且つ、贈る負担も軽減され、頻度高く「贈る」ことが可能になるんじゃないかな、と。)
いわゆる、リポストってやつですが、単に<**さんからシェアされました>では面白みにかけるので、できれば、その軌跡がイメージできるといいですよねー。
例えば、写真がリポストされる代わりに、いい感じに味がついていく(経年劣化していく)みたいなことが実現できたら、今手元にあるこの写真が何人もの人の手を経て今ココにあるんだと、なんだか温かい気持ちになれるような気がするんですよね。
※味だらけのうちの自慢の息子。
最初の最初に、それ(写真)を贈った人にとっても、それ多くの人の手元に渡って、朝の1分をほっこりした気持ちにさせているとしたら、それは嬉しい体験になるのではないかな、と。
…みたいなことを今、考えています。
いろいろ不具合はあるまりますが、写真1枚を贈ると、翌朝9時が楽しみになることは間違いないので、是非、gift宜しくお願いしますー!