![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57987500/rectangle_large_type_2_3a5e2273522d2d6e72a6f8ff46cfd4a9.png?width=1200)
輪郭3点ダウンタイムに向けて購入したもの・役に立ったもの・役立たなかったもの
こんにちは、そふ(twitter: @mpzzv)です!
2021年4月に輪郭3点と顎下脂肪吸引手術を受けたので、そのダウンタイム(以下DT)に向けて購入したものや、役立ったもの・役立たなかったものをまとめていきたいと思います。
注意事項
・あくまでも私が使ったもの・使い方を載せていますが、私は医療・美容については素人なので、適切でないものもあるかもしれません。使用される際はご自身で確認をお願いいたします。
術後すぐの食事対策
術後すぐは口がほとんど開きません。また特に頬骨縮小をしていると、頬骨がずれないように硬いものを噛むことがしばらくできないので、食事に気を付ける必要があります。
・ストロー
術後2~3日は流動食だと思うので、ストローで吸います。
・ジェットオイラー+ろうと
クリニックに言われて購入しました。飲み物や流動食をろうとでジェットオイラーの中に移して、流し込みます。
これだとストローのように吸う必要がないのと、口をまったく開ける必要がない(歯のすき間から流し込む)ので、ストローよりさらに楽かもしれません。
術後すぐはのどがやられていて吸う力が弱まっていたり、口がまったく開かない可能性もあるので、水分補給用に1個はあると便利かと思います。
・子供用歯ブラシ
口があまり開かないので小さい歯ブラシのほうが歯磨きしやすいです。
・ジェットウォッシャー
口の中を切開しており糸も残っているのでガシガシ磨けないのと、奥まで歯を磨くのが難しいので、できればジェットウォッシャーでゆすいだほうがいいと思います。
流動食
・かぼちゃスープ(レトルト)
腫れ対策にもなりそうだったので、レトルトのかぼちゃスープをまとめ買いしました。あたたかいスープとつめたいスープ、両方あります。だいたい一袋200円くらいだと思います。
色々なメーカーが出しているので飲み比べも楽しかったです。個人的にはハインツのクリーミーパンプキン(冷たいスープ)がどろっとしていておなかにも溜まるし好きでした。
ちなみにキッコーマンが豆乳のかぼちゃスープを出していて、値段的にも安いのですが、サラサラすぎてまったくおなかが膨れませんでした・・・
・おかゆ(レトルト)
レトルトのおかゆも大量に食べました。これもいろいろな種類が出ているので複数の味を買っておくと飽きづらいと思います。
・ヨーグルト
普通のヨーグルトも飲むヨーグルトも色々食べました。硬いものが食べられないとタンパク質が不足しがちになるので、ヨーグルトはタンパク質を補給する意味でもおすすめです。
特にオイコスやパルテノがタンパク質含有量も多くていいと思います。
・ウィダーっぽいやつ
そのまま口に流し込めるので一番楽です。小腹がすいたときのおやつ的な感じで食べてました。
ただ栄養価もたいしてなさそうですし、果糖ぶどう糖液糖などが多く含まれていたりするので、あまり健康には良くないと思います・・・
私の場合はおなかの空き方がちょっとおかしくなった(食べてもすぐおなかがすいたり、何個も食べたくなったりした)ので術後数日以降はやめました。
腫れ対策(グッズ系)
・圧迫バンド
私が手術したクリニックでは圧迫バンドを使う指示は特になかったのですが、同じ手術をされたみなさんは使っている方が多い印象だったので購入しました。
私はメディカルサラマシェリという圧迫下着専門店で、首まで一緒に圧迫できるタイプを購入しました。7,000円以上で少しお高めなのですが、安いものだと肌が痒くなる(?)とか色々な口コミがあったので一応・・・
https://medical.am-c.jp/
1か月くらいは寝るときはずっとつけてました。劇的な効果があったかはわかりませんが、「数百万円かけた手術をしても圧迫バンドを使わなかったら綺麗に仕上がらないんじゃないか」という不安を数千円で解消してくれるのであったほうがいいと思います。
・三角クッション
腫れを抑えるために頭の位置を高くして寝るように言われていたのですが、私は普通の枕だと寝違えてしまうので、なだらかに角度がついたクッションを購入しました。
アマゾンで3000円台でした。
すごく頭の位置が高くなるわけではないので気休め程度かもしれませんが、あってよかったと思います。
ちなみにDT関係なく、くつろぐときに最適なのでずっと使っています。
※私は二重の手術をしたときに購入してずっと使っていますが、どの整形でも使えるので買ってよかったです
腫れ対策(サプリメント・食品系)
・ULTRA WOMAN MAX
美容整形ちゃんさんがおすすめしていたので二重手術のときに購入していて、残りを今回も飲みました。
マルチビタミン・ミネラルが中心となったサプリです。
Qoo10で買ったのですが、結構高かったです。結局マルチビタミン系であれば次に紹介するサプリでいいような気がします。
・ANAVITE
個人的にはマルチビタミン・ミネラルといえばこれです。元々飲んでいたので、継続して摂取していました。
これだと楽天とかでも普通に買えるので入手しやすいです。
180粒入り×3つで8000~9000円くらいだと思います。
・とうもろこしのひげ茶
整形垢のみなさんがよくDT向けと話題にしているイメージがあったので、とうもろこし茶も買いました。
これもアマゾンで購入しました。20包で400円くらい。
顔隠し対策
・マスク
今はコロナの影響で普段からつけていると思いますが、少なくとも術後1か月くらいはマスク必須だと思います。
親知らず抜いたどころではない腫れなので、マスクがないと好奇の目にさらされそうな気がします。
・帽子
マスクだけだと心もとないので帽子もあったほうがいいと思います。マスクの紐の部分から腫れが見えないように髪でしっかりガードして、帽子をかぶるのが良いと思います。
まとめ
ここまでお読みいただきありがとうございます。
私は整形初心者なのでかなり手探りで色々購入したので、少しでも参考になればと思いこの記事を作成しました。
個人的に絶対あったほうがいいと思うのは、以下の4つです。
・ストロー
・圧迫バンド
・マルチビタミン系のサプリ何か1つ
・マスク
術後すぐ~1週間くらいの食事はレトルトのかぼちゃスープとおかゆ、ヨーグルトを中心にするのがおすすめです。
私も早くDTが終わるように引き続きがんばりたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!