ムロのソフテニラジオ~ソフトテニスで学んだこと~ No.5 「たいていの成功は、偶然である」

(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラへ↓)

https://stand.fm/episodes/6119157d2be66300061c79a8

どうも、ソフトテニス愛好家のムロです。

一般社団法人 WELL TRADE PROJECT W.A.K.Aという会社で活動したり、国際ソフトテニス連盟に協力したりして、ソフトテニス界を盛り上げる活動をしています。

このチャンネルは、僕が、Twitterで毎日更新している「ソフトテニスで学んだこと」の内容を深掘りすることを中心にお話しする音声メディアです。

本日は、「たいていの成功は、偶然である」というテーマでお話ししたいと思います。

本題に入る前にお知らせを、2つさせてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あの全日本メンバーも参加!? ソフトテニス講習会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕が所属する一般社団法人 WELL TRADE PROJECT W.A.K.Aの活動の1つとして、横浜市ソフトテニス協会さんの講習会のお手伝いをしています。

場所は、神奈川県横浜市瀬谷区にある「瀬谷本郷公園テニスコート」にて、毎月第2火曜日の19-21時の時間帯で、講習会を行っています。

参加メンバーは小学生から高校生までの男女で、参加費用は、誰でも一人500円です。その日の参加メンバーにもよりますが、コート2面を「初心者」と「中級者・上級者」のレベル別で分けて、練習しています。

ここ数ヶ月、「中級・上級者」のコートでは、全日本メンバーの尾上選手が講師として教えてくれていて、ちゃっかり僕自身もメモとかとっています笑 

最近は、フォアハンドストローク時の左手の使い方なんかがとても勉強になりました。他にも、全国経験者や指導実績のある方が、楽しく教えてくれています。

興味のある方は、是非とも参加してください。

詳しくは、「横浜市 ソフトテニス協会」さんのHPでご確認ください。
詳しくはこちら↓

http://yokohamasoft.wp.xdomain.jp/2021/03/22/令和3年度ジュニアナイター練習会実施要項/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ライブ配信決定!第52回全国中学校ソフトテニス大会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

来週の8月17日(火)-8月19日(木)まで栃木県那須塩原市で開催される第52回全国中学校ソフトテニス大会の男女個人戦の一部を、日本ソフトテニス連盟さんのYouTube公式チャンネルでライブ配信されることが決定されたようです。

ライブ配信日程は、8/18(水)で、内容は男女個人戦の準決勝・決勝で、ゲストにはヨネックスの林田選手と徳川選手が参加されるようなので、要チェックです。

詳しくは、「日本ソフトテニス連盟」さんのHPでご確認ください。
詳しくはこちら↓

https://www.jsta.or.jp/topics/2021/08/13786.html

よろしくお願いします。
そんなこんなで本題です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
天啓的な出会い「たいていの成功は、偶然はある」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本日のテーマである「たいていの成功は、偶然はある」は、僕にとってすごく思い入れの深い言葉なんです。ちょっと熱くなっちゃうかもしれません、、、

この言葉は、僕が、就職活動をしていた時に参加した、今では僕の中で「大尊敬する人」リストに入っている、ビジネスバンクグループ代表の浜口隆則さんのセミナーでの、冒頭の言葉です。実は、この言葉を聞いた瞬間が、僕の人生の分岐点にもなったと言っても過言ではないものなんですよね。

というのも、この言葉に出会った当時、僕が大学時代の最後の団体戦で負けてしまった理由をずっと探していた時期で、出会った瞬間「あー、これだ。これだったんだ。」と、まさに天啓のようなものを感じた記憶があります。

その負けた団体戦がどんなものだったのかを、ちょっと説明させてください。

ダブルスが1.2番、真ん中の3番がシングルで、4.5番がダブルスという5本勝負の団体戦で、5チームのリーグ戦でした。リーグ最終戦の状況としては、これまでの団体戦は全勝していて、僕らの1番手の大将ペアが快勝、真ん中の僕もシングルスで快勝。あと、1本勝てば、リーグ戦全勝優勝で、かつ大会連覇というものもかかっていました。

そこで、2番に出ていたペアが、ファイナルゲームで、6-3とし、マッチポイント3本というところまできました。当時の僕はその試合を応援していて、「勝ったな」と心の中で思いました。

ところが、最初のマッチポイントで、ダブルフォルトをしてしまってから、ガラガラと崩れていきました。そのファイナルは結局、残り2本のマッチポイントも取れず、逆転負け。

4番のペアは、僕の同期もいる切り札ペアでしたが、2番の逆転勝利の勢いも重なって、あっさり負け。5番のペアは、若手同志の対決で、団体的には、2-2の状況でしたが、もはや逆転勝ちの流れは取れられず、結果、僕らはあと1点の壁に、リーグ優勝も、大会連覇もなくなってしまったのでした。

「なぜ、あの状況で、あと1点が取れなかったんだ、、、」

僕は、大学の引退戦でもあるあの大会で、大きな悩みを抱えることになりました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
成功は、実は簡単!? 大切なのは、成功し続けること
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

そんな時出会ったのが、「たいていの成功は、偶然はある」という言葉です。

そう、そうなんです。

僕らが負けた理由は、「前に勝てたことに浮かれて、油断していた」ということだったんです。「油断大敵」という誰もが聞いたことあることわざを、真に理解した時でした。

「たいていの成功は、偶然である」というこの言葉を詳細に、浜口さんの言葉を引用して説明すると、「成功は、仮に成功の要素が12個あるとしたら、実は2-3個だけ揃っていても、流行りなどの影響で成功することがあります。ただし、その成功のほとんど偶然であって、大切なのは、成功し続けること。成功し続けるには、12個の要素がほとんど必要であり、仮にない要素があるとしてもそれを自覚して、揃えようとする必要がある。」ということです。

つまり、僕らは、前の大会では、2-3個の成功の要素だけで、たまたま優勝したのです。もちろん努力はしましたし、分析もかなり力を入れました。

ですが、優勝してから、どこかで「僕らは優勝チームだ」という油断が生まれ、練習や分析に力を注がなくなったのでしょう。心の油断は、大切な時に出てくるというわけですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
成功の要素を揃える努力をし続けよう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

そろそろまとめにいきます。

僕が、ソフトテニスをする中で学んだことの一番大切なことは、今回お話ししてきた通りの「油断大敵」というものです。

最近、あなたは油断していませんか? 練習や分析に力を抜いていませんか?

今回のお話を聞いてくださった皆さんが、僕と同じような思いをしないことを願っています。

本日は、「たいていの成功は、偶然である」というテーマでお話しさせていただきました。

僕のTwitterでは、「ソフトテニスで学んだこと」と題して、本日のような言葉を、毎朝ツイートしています。概要欄にURLを貼っておきますので、興味のある方は、是非とも覗いてみてください。

それでは、今日も僕の大好きな言葉を、皆さんに贈って締めたいと思います。

「希望は一度も、人間を見捨てたことはない。」

いいなと思ったら応援しよう!