![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58055325/rectangle_large_type_2_ba220d36069696f57a361487ddd7ef48.jpg?width=1200)
【東京】新宿のソフトクリームガイド③+新大久保
2019年6月8日に新宿のソフトクリームガイド①、2020年8月9日に新宿のソフトクリームガイド②+新大久保を公開しました。その後、新規開拓したお店も増えてきましたので、新大久保までエリアを広げて新宿のソフトクリームガイド第三弾として紹介します。
今回はどちらかといえば新大久保のお店が多くなっています。
前回までこのエリアでは19店舗紹介してきましたので、今回は20店舗目からのスタートになります。本記事最後に以前の記事のリンクを貼っておりますので、こちらも合わせてご覧ください。
⑳CARAMEL MONDAY NEWoMan新宿店
オリジナルキャラメルを使った様々なスイーツが美味しいキャラメル専門店。
「キャラメルソフトクリーム」(432円)は、ミルクソフトクリームに自家製キャラメルをかけてくれています。ミルクソフトは日世のあっさりタイプでキャラメルとの相性が最高すぎです。
キャラメルは上だけではく、ソフトの下にも入っていて、ソフトクリームとの相性も、ワッフルコーンと組み合わせた食べ合わせもめちゃくちゃ美味しかったです。
㉑HAPPY HOME KITCHEN
全国の牧場ソフトの中でも大好きな「いでぼく」のソフトクリームが東京で食べられます。新宿伊勢丹本店6階の一角にあるHAPPY HOME KITCHENでは、通年メニューでいでぼくのソフトクリームが提供されています。
今回食べた期間限定「いちごのモンブランソフト」(1,200円)は、チョココーティングされたコーンに、いでぼくのソフトクリームをカルピジャーニから抽出し、いちご味の豆乳ホイップをモンブラン状に巻きつけ、いちご果肉と星のチョコレートをトッピングしてあります。
期間限定メニューは不定期に登場するようなので要チェックですね。
㉑HOICHA
新大久保駅すぐの所にあるタピオカ&クロッフルの専門店のソフトクリーム。注文を受けてからその場で揚げてくれるチュロスとソフトクリームの最高のコンビネーションが楽しめます。
写真は「いちごアイチュ」(580円)で、フリーズドライのいちごと、いちごソース、いちご味のチュロスの組み合わせです。ソフトクリームは日世のアッサリ目のものが使用されています。
いちごの他にも黒糖タピオカ、オレオ、キャラメルなどもあり、いずれもソフトクリームはボリューミー。さらに、お店の看板商品クロッフルを注文した際には、100円でソフトクリームが追加できますので、この絶対美味しい食べ合わせも是非試してみたい…
㉒HARU COFFEE & BAR
新大久保散策に疲れた時に立ち寄れる、夜はバーになるオシャレな店内でゆっくりとソフトクリームが食べられるお店です。もちろんテイクアウトも可能です。
「カスタードコーヒーゼリーミルクソフトクリーム」(870円)は、鉄板に美味しい日世の北海道ソフトクリームに、コーヒーゼリー、カスタードプリン、キャラメルソースを組み合わせて、ロータスビスケットをトッピングした最強のソフトクリームパフェ。
ソフトクリームが美味しい上、トッピングが大好きなものばかりなので、どの食べ合わせで食べても美味しいです。ソフトクリームは他にも、アップルマンゴーミルク、ベリーミックスミルクなどがあります。
こちらのお店、以前はMUI MUIという名前だったものが改名されたようですのでご注意ください。
※以下、2021年5月12日追記
㉓山本山フジヱラボ
今年の4月26日に新宿高島屋にオープンしたばかりの抹茶専門店山本山フジヱラボ。元禄三年(1690年)創業の老舗抹茶専門店のソフトクリームは、石臼で時間をかけて丁寧にひいた宇治抹茶を贅沢に使用した本格仕上げです。
「本格抹茶パフェ」(950円)は、お茶の苦味もなく、ミルクとほどよく混ざったまろやかな抹茶ソフトクリームが、あんこや白玉との相性が抜群です。
ソフトクリームは単品でも食べられますし、シェイクもあります。イートインスペースがなく、エスカレーターの横で立って食べる形になりますのでご注意ください。
㉔OHAGI3たい焼き新宿店
おはぎ専門店が運営するたい焼きスタンドが2020年10月より新宿紀伊国屋で期間限定営業中です。
「たい焼きソフト(西尾抹茶)」(580円)は、おはぎに使うこだわりのあんこを使った、熱々サックサクのたい焼きを頭からソフトクリームに豪快にトッピングしてあります。
ソフトクリームは西尾抹茶と京都宇治ほうじ茶の2種類から選べ、たい焼きも北海道小豆か濃厚カスタードから選べます。
今回は抹茶ソフトと小豆たい焼きの組み合わせ、冷たくて美味しい抹茶ソフトと、熱々カリッカリのたい焼きとあんこの組み合わせが最高に美味しかったです。
ソフトクリーム単品での販売もあります。
※以下、2021年8月18日追記
㉕KISS BERRY
西新宿・新大久保・大久保駅エリアにある映えカフェのソフトクリーム。
「ベリーストロベリー」(500円)は、日世さんのストロベリーを使ってロータスビスケットをトッピングしてくれます。北海道ミルク、やミックスもあって、ソフトクリーム下にはコーンフレークが敷いてあります。
店内は一面カラフルな花や緑で覆われていて、どこで写真を撮っても映えスポットになります。
以前はソフトクリームメニュがもっとあったのですが、現在はこちらのタイプのみになるそうです。
㉖椿屋タカシマヤタイムズスクエア店
各所で展開している椿屋では、クレミアやクレミアを使ったアレンジメニューが楽しめます。ソフトクリームガイド川崎編で紹介した際は、クレミアを使ったあんみつを紹介しました。(こちらの店舗でも食べられます)
「桃パフェ」(1,180円)は、2021年8月に開催された桃フェアの企画商品。1日10個限定で、濃厚なクレミアとフレッシュでジューシーな完熟福島桃の組み合わせが最高でした。
スポンジと生クリームも入っていて、出来立て新鮮な桃ソフトクリームケーキの仕上がりでした。
定番メニューから期間限定ものまで、美味しいクレミアを一層美味しく食べさせてくれるお店です。
新宿・新大久保エリアでソフトクリーム活動をされる方は、以下の記事も参考にしてみてください。