見出し画像

腎臓の病気

ペットが健康であるように・・note8

冬から春にかけて、身体は解毒をしようと働きます。冬にため込んだ毒素を排出しようとするのです。その時、大きな働きをするのが「腎臓」です。

ですから、この時期「腎臓」についての、お問い合わせが増えるのも自然のことです。

■犬猫にとっての腎臓病     

 ペットがいくら正しい食事(クプレラやアズミラ)をされていても、次第に疲弊していくのが、腎臓です。
 若齢犬猫より老齢犬猫、メス犬猫よりもオス犬猫の方に多発します。オスに多いのは、尿管が、メスより細いためです。
 今回はこの「腎不全」について、その早期発見などについて勉強してみましょう。 

■腎臓の特徴=血液のクリーニング屋
①腎臓は心臓と友だち・・腎臓に送り込まれる血液は一日のべ1.5t。全身の血液は約5分に一回のペースで腎臓を循環しています。これは血液中の余分な成分を濾過(ろか)し、尿として排泄する為です。腎臓は血液のクリーニング屋さんなのです。
 そして、その腎臓に血液を送るのが、心臓の役目です。ですから、心臓の働きが悪くなる(心臓肥大、心不全など)と、当然腎臓へもその影響はでることは必至です。心臓と腎臓は一蓮托生なのです。

②再生不可能な臓器である・・肝臓は再生可能な臓器として知られていますが、逆にこの腎臓は再生がききません。壊れたらお終いです。だから神様は腎臓を二つ作られたのでしょう。

③1/3で十分に働く・・犬猫の腎臓の中には、41万5千個のネフロン(腎小体)と呼ばれるおしっこを濾過(ろか)する濾過器があります。これらは1/3だけでも必要な役割が果たせるようにできています。ネフロンは一度壊れると再生しないので、スペアがたくさん用意されているわけです。逆に悪くならないと気付かない臓器です。だから、気付いた時には相当悪化していると考えられます。

■愛犬猫にこんな症状があれば腎不全に注意しましょう!
①多飲/多尿・・たくさんお水を飲み、異常におしっこをするようなことはありませんか?

②元気喪失・・積極的に反応しない、あまり動こうとしない、散歩に連れだしても辛そうに歩く、食事もすぐに食べようとしないなど

③食欲不振・・食事を食べなくなる、または量が減る

④脱水症状・・下痢や嘔吐、熱によって身体の水分が失われます。脱水が起こると犬猫の皮膚は弾力性を失い、皮膚をつまみ上げてから放しても直ぐに元に戻らない、口や目の粘膜が乾いたようになる、目が落ちくぼむなどの症状がでます

⑤貧血・・疲れやすくなったり、少しの運動でもすぐに呼吸が荒くなったりします

⑥栄養不良になる・・これは食欲がない為に栄養が不足して起こります

⑦下痢

⑧歩行困難・・関節炎などでなくても、内臓の病気でも歩きづらくなることはしばしばあります

⑨腹水や浮腫(むくみ)があらわれる・・腎不全には排尿ができない場合があります。その時は尿は作っているけれど、排出できない状態ですから、腹水がたまったりします=尿毒症の状態です

⑩口臭がきつくなる・・老廃物の毒素が排出できない為に身体が臭くなる

⑪舌炎・・老廃物の排出ができない為に舌が荒れます

⑫歯肉炎・・ 〃 

 もっと酷くなると
⑬嗜眠状態・・身体に毒素がまわる為に、いつも眠たいような状態になる。
⑭神経症状・・毒素が脳にもまわる為、ケイレンを起こす

 もし異常が感じられた場合、血液検査を病院でしてもらいましょう。
○BUN(血中尿素窒素)・・腎臓の排泄機能が悪化すると、血液中の尿素窒素の濃度が高くなります。犬の正常値は10~20mg/dlです。
○クレアチニン(Cre)・・犬の正常値は0,6~1,2mg/dlです。腎臓の障害、尿路結石、脱水、ショックがある時は高くでます。

■ドライフードの選び方
 腎臓病の場合、病院で処方される病気療養食は「低タンパク質・低脂肪・高炭水化物食」となります。
 それは、タンパク質の代謝物である「アンモニア」という毒素を、腎臓が処理しきれなくなり、血中に廻って悪さ(神経症状・嗜眠、嘔吐、食欲不振、無気力)をすることから、タンパク質価を低くすることで、アンモニアの生成を抑え、腎臓への負荷を軽減することが目的です。
 ドッグフードには、「セミベジタリアンドッグ」というシニア用(低タンパク質・低脂肪・高炭水化物食)があります。https://www.sofia.co.jp/SHOP/crc-sv2.html
 キャットフードには、あいにくシニア用というものがございませんので、成猫用のものを給与量を少なくすることで、対応しましょう。https://www.sofia.co.jp/SHOP/vs-c2.html

■サプリメントを使った栄養療法として
クプレラ:「ナチュラガード」「パリファイK」「アスコルベイト+」「ベリーベリー」https://www.sofia.co.jp/SHOP/pk-s.html
セレクト:「オーガニックバイオゲルマニウム」「十蒸十曝黒人参」「蚕虫華草」
            ペットの為の健康食品の店ソフィア 池田 https://www.sofia.co.jp/

いいなと思ったら応援しよう!

ソフィアikeda
最後まで、お読み頂きありがとうございました。少しずつですが、継続して載せていきますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。