桃の節句②(お供物、祝膳)
ひな祭りでのお供物や祝膳には、それぞれに意味があるんです🎎💓
皆さんはどのくらい知っているでしょうか?
・桃の花、白酒(シロザケ)
桃の木は邪気を払う力があるとされて、桃花酒(トウカシュ)を飲んでいたことが由来。
日本神話でも桃は不老長寿、邪気を払う妙薬として知られていたそう。
桃花酒…上巳の節句(雛祭り)に飲む、桃の花を浮かべた清酒のこと。
Weblio辞書『実用日本語表現辞典』より
・菱餅
宮中で食べられていた菱形の餅のこと。
上から桃白緑の3色で
『雪がとけ、緑が芽吹き、花が咲く』を表しています。
緑色は春や豊穣、白色は残雪や清浄、桃色は桃や魔除けを意味している縁起物です。
伝統的な製法では、
緑色には造血効果があるとされるヨモギ、
白色には血圧降下作用があるとされる菱(ヒシ)の実、
桃色には解毒作用があるとされるクチナシの実を入れていたそう。
・ひなあられ
もとは菱餅を細かくしたもの。
現在のひなあられは、赤・緑・黄・白の4色で春夏秋冬を表しており、1年を通して娘の幸せを祈るという意味が込められているそう。
・ハマグリの吸い物
ハマグリの殻は同じ貝の殻しか対にならないことから、良縁、夫婦円満、一生一人の人と添い遂げられるようにと願いが込められているそう。
・ちらし寿司
女の子の健康を願い、海や山の幸を使っていて、エビ、レンコン、豆、各々に意味があります。
*エビのように腰が曲がるまで長生きできるように。
*大きく穴の空いたレンコンのように、遥か先まで見通せるように。
*健康にマメ(豆)に働き、仕事がうまくいくように。
いかがでしたか?🎎🍑
何気なく過ごしていたイベントにも意味があり、たくさんの願いが込められています。
皆さまが良い一日を過ごせますように✨
Sofiaは内面も磨きたい!
そんなあなたの力になります💎
#マナー
#マナーという名のアクセサリー
#一般常識
#日本の行事
#ひな祭り
#上巳の節句
#桃の節句
#ひな祭りごはん
#勉強
#イラスト
#イラストグラム
#女子力アップ
#いい女
#いい男
#憧れの女性
#憧れの男性
#女子の味方
#男子の味方
#大人女子
#大人男子
#結婚式
#食事会
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?