見出し画像

”紅麹”の腎障害を日本腎臓学会が調査開始!

日本腎臓学会は4月1日、「紅麹コレステヘルプ」関連の腎障害に関するアンケートの結果(中間報告)を発表したので報告いたします。
3月31日19:00時点で47例の報告が上がっています。

Q.
どんな症状が出たの?

A.
半数以上で倦怠感や食思不振、尿の異常、腎機能障害だった。
一方、発熱や嘔吐、頻尿、浮腫、体重増加などの訴えは少なかった。

Q.
患者さんはどんな人が多かったの?

A.
年齢は30歳代から70歳代までと幅広かった。
40歳から69歳が約9割を占め、女性比率は66%だった。

Q.
飲み始めてからどれくらいで影響が出るの?

A.
摂取開始時期は2023年3月以前の人が約4割を占めていた。
しかし、2023年12月から2024年2月に摂取を開始した摂取期間が短い人も発症していた。

Q.
どんな検査をしたの?

A.
まずは採血と採尿を行い、腎臓の機能やミネラルバランスなどをチェック。
腎生検と言って、腎臓に針を刺して内部でどのような異常が起きているかという検査も行われた。


以下は少し詳しい説明です。
今回の調査結果では、近医尿細管と言う部位に異常が起こり、グルコース、リン、アミノ酸、重炭酸塩、尿酸、水、カリウム、およびナトリウムの再吸収が障害されるファンコニ症候群という疾患が疑われています。

・低カリウム血症(3.3 [2.9-3.7] mEq/L; 約65%が3.5 mEq/L未満)
・低リン血症(2.0 [1.7-3.3] mg/dL; 約60%が2.5 mg/dL未満)
・低尿酸血症(1.8 [1.4-3.2] mg/dL; 約60%が2.0 mg/dL未満)
・アシドーシス(HCO3- 16.0 [13.0-18.2] mmol/L; 約65%が18.0 mmol/L未満)
・尿糖陽性(約87%が3+以上)
・eGFR低下(17.8 [14.2-31.0] mL/min/1.73m2)
・血清クレアチニン上昇(2.3 [1.5-3.5] mg/dL)
・尿蛋白増加(2.3 [1.5-2.9] g/gCr)
・尿β2MG(21618 [3826-35763] ng/mL)
・尿NAG(23.6 [14.5-33.1] IU/L)
*腎臓内科学会の調査資料より

Q.
どんな治療を行ったの?

A.
基本はサプリの中止になる。
1/4の患者さんで、ステロイドという炎症を抑える内服が必要となった。
2例で透析治療が必要となったが、1例は透析を離脱できた。
ただ透析へ至った症例はすでに1年前にコレステヘルプを中止しており、腎生検結果からも他の疾患が疑われ「関連は低い」とのコメントも出ている。

Q.
接種してしまった場合はどうすればいいの?

A.
厚生労働省は3月29日、「紅麹を含むいわゆる健康食品を喫食した者に係る診療について」と題する疑義解釈の事務連絡を発出した。
内容は、「症状がなくても健康に不安がある場合は医療機関で医師が必要と判断すれば保険診療で検査が行える」といったものであった。

不安な方は受診をお勧めします。


最後に

当院でも皆様の健康への不安を払拭すべく対応させていただきますのでお気軽にご相談ください。

そえだ腎・泌尿器科クリニック
院長 副田雄也
愛知県名古屋市中村区松原町2‐22‐1そうごうメディカルモール+care本陣4階
TEL052-433-3121
診療時間 月火水金 AM9:00~12:00 PM4:00~7:00
     土 AM9:00~12:00



いいなと思ったら応援しよう!