
SAP FICO 損益繰越勘定の登録 20220719
損益繰越勘定の登録
13年間日本でITの経験を積み重ねて、SAPの11年と金融システムリードの2年経験をいただき、バイリンガルコンサルとして様々な業種を経験し、直近製薬工業のグローバルテンプレートを日本現地に導入プロジェクトに携わりました。SAPの考えだけではなく、日本顧客の立場で立って会社DXに対して一番良いソリューションを提案することも可能であります。
⇒SAP開発者、
⇒SAPコンサル、
⇒DXコンサル、
⇒SAPトレーナー、
⇒CRMコンサル、
⇒IT営業。
⇒http://aladdin-techec.com/
⇒https://www.linkedin.com/in/yunfeng-liux-274ba7168/
⇒info@aladdin-techec.com
1、損益繰越勘定(未処分利益勘定)とは:
SAP総勘定元帳は、年度末に当年度の利益または未分配利益を自動的に繰り越すことができる。
つまり、システムは、収益・費用勘定の残高を資産・負債勘定の当年度の利益または未分配利益に自動的に転記する。
ここで登録(定義)した勘定はその目標勘定である。SAPでは「損益繰越勘定(未処分利益勘定)」と呼ぶ。
2、プロジェクト実施中の2つの処理方法:
①「今年の利益勘定」として設定する。このようにして、すべての収益・費用勘定の残高が自動的に当年度の利益勘定に振り替えられ、
利益分配の勘定が資産・負債勘定と見なされ、未分配利益はマニュアルで処理する。
②「損益繰越勘定(未処分利益勘定)」を設定し、すべての損益計算書勘定とすべての利益分配勘定の残高が自動的に損益繰越勘定に転記され、
利益分配勘定が収益・費用勘定と見なされるようにすることである。会計ではなく、今年度の利益勘定を定義する必要があり、今年度の収益・費用勘定はない。
今年の利益の金額は、損益計算レポートに反映される。
3、手順
SPRO->
財務会計(新規) → 総勘定元帳 → マスタデータ → G/L勘定 → 準備 → 定義:損益繰越勘定(未処分利益勘定)

勘定コード表を入力

下記のように入力し、保存する
X 4000000001

「勘定コードXXXが勘定コード表XXXに登録されていません」というメッセージが表示され、エンターキーを押せば保存できる
