見出し画像

2023年1月~3月活動紹介/花×サードプレイス

こんにちは、運営メンバーの岩田紫苑です。
花と緑の社会実験室soe!では、様々なプロジェクトが立ち上がっています。
今回は、【花×サードプレイス】の活動紹介をさせていただきます。

花×サードプレイスって、どんなプロジェクト?

不登校や登校しぶりの中高生の安心できる居場所を作りたい。
花や緑に触れながら、コミュニケーションをとることで、自分の存在や価値を見出せる居場所を作りたい。

ご自身の子育て経験や、長年看護師として働き、児童養護施設にも勤められた経験をもとに、稲葉里美さんが
進めているプロジェクトが「花×サードプレイス」です。
新潟県上越市内の中学校で、一室を借りながら、登校しぶりの学生に向けて、フラワーアレンジメントのワークショップをしています。

活動紹介その1:花×サードプレイス実施(2/28)

新潟県上越市の中学校の一室にて、フラワーアレンジメントのワークショップを開催したそうです。稲葉さんのワークショップでは、こどもたちが、まず自分でお花を選ぶことからスタート。
あらかじめ、1人分の花材を机に用意することはしていないそうです。

そのため、稲葉さんも

今日のこどもたちは、どんなお花に惹かれるかな…?
さみしい心に寄り添うブルーかな?
誰かに助けてほしいピンクかな?
嬉しい心を表現してくれるイエローかな?
心を癒してくれるグリーンかな?

などあらゆる想像をしながら、お花を用意するそうです。

こどもたち自身が、今の自分に問いかける時間。
どれにしようかな?とお花を選択する時間。
このような時間も大切にしながら、ワークショップをしているそうです。

活動紹介その2:同じ目標をもった方との繋がり

稲葉さんは、不登校や登校しぶりの中高生の安心できる居場所を作りたい、という目標を掲げながら活動しています。
花や緑は、その手段の1つに過ぎません。

同じ目標をもった方との繋がりを大切にすることも欠かさない、稲葉さん。
今回は、性教育プランナーとして、活動している
保健師の方と交流したそうです。

情報過多の今。
こちらが、情報を検索しにいかずとも、ふとしたきっかけで
こどもたちが誤った知識や情報に触れてしまう機会もあります。
こどもたち自身が、正しい情報なのかどうかを判断する力を育むために
大人は何ができるのか、どのような関わり方ができるのか…

同じ目標をもった方々との繋がりを大切にし、
稲葉さん自身も学びの時間をもちながら
「花×サードプレイス」の社会実験を進めています。



・プロジェクトが進む過程を見て、楽しみたい
・「花×サードプレイス」のプロジェクトに参加したい
・「花×サードプレイス」の社会実験を自分のエリアで取り入れたい
・自分でメンタルヘルスケアや花セラピーなどのコンテンツを展開しているけれど、最近行き詰っている…
・稲葉さんの活動からヒントを得たい…

などなど

このコミュニティには、様々な関わり方ができます。
お気軽に、皆さまのご参加お待ちしておりますね。

▶稲葉里美さんSNS
Instagram(サードプレイス)
Instagram(その他)

▶花と緑の社会実験室soe!って、どんなコミュニティ?


いいなと思ったら応援しよう!